牡丹燈籠に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「牡丹燈籠」に投稿された感想・評価

cov

covの感想・評価

3.7
カラーン、コロン…。25歳でこの怪談噺、三遊亭圓朝は天才だ!志村喬はいいお顔してるなー。
[Kadokawa cinema collection]

このレビューはネタバレを含みます

生きてるうちにお会いしたかった…。

①「四谷怪談 」
"お岩さん、うらめしや~"
②「皿屋敷 」
"お菊さん、いちまい、にまい"
③「牡丹灯籠(ぼたんとうろう)」
"おつゆさん、新三郎さま~" …

>>続きを読む

日本三大怪談の1つ牡丹燈籠。2002年ごろにやってた怪談ドラマでお露を瀬戸朝香さんが演じてるこの話が妙に印象に残ってて本家を見たくなりました。ハニートラップお露もですが今見ると付き人のお米が中々に厄…

>>続きを読む
中盤までの割とちゃんとしたおどろおどろしい怪談調のテイストはすごく良くて、終盤一気にコメディでまとめたのにはビックリした。でも、オーソドックスな怪談噺がこんなに飽きずに見られるとは思わなかった。
41

41の感想・評価

3.8

妖怪特撮映画祭で鑑賞。物語もちょうどお盆の頃。何だか小学生の夏休みの夕方を思い出しました。
何度も映像化されてる物語ですが、本作品は俳優の演技がよいです。金に汚い下衆な夫婦を演じてる西村晃さんと小川…

>>続きを読む
Katsumi

Katsumiの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

欲望に負けた男の話。

落語のようだと思っていたら、やっぱり落語原作だった。

男なら、新三郎の最期は悪くはないかなと思ってしまう。
志村喬のお経もコクソンのようで迫力があり、一緒に参加したくなった…

>>続きを読む
sakurako

sakurakoの感想・評価

3.4
蚊帳の中に入ってくる仕草がとてもセクシー。大映特撮らしい演出も面白かった。
KateSaito

KateSaitoの感想・評価

3.9

有楽町で開催中の「妖怪特撮映画祭」2回目の観賞はこちらの名作‼️
子供の頃、親から聴いた怖い話😱

から〜んころ〜んと忍び寄る下駄の音、赤座美代子さんのお露が美し過ぎるのも素敵💕
西村晃、志村喬、小…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

中国に伝わる怪談と三遊亭円朝の怪談話を元に撮られた怪談映画。

燈籠流しから盂蘭盆までの5日間という限定された期間に展開される怪異と悲恋。

カランコロンと響く駒下駄の音。
足あるんや🐾

幽霊がこ…

>>続きを読む

大映ッ!って感じ〜 てか『青野くん』じゃん。
んで西村晃がほぼ主人公で草。
幽霊2体が宙を舞う。ワイヤーでつってるらしい。西村晃も襟を引っ張られるけどワイヤーがバッチリ映ってて萎えた。

西村晃がめ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事