牡丹燈籠に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「牡丹燈籠」に投稿された感想・評価

日本の正統派怪談🎬です。


落語家三遊亭圓朝の怪談噺『牡丹燈籠』の🎬化です。

過去に映画化、ドラマ化されて誰もが知っている怪談の古典です・・以前から色々と観て来ているつもりでしたがしっかりとスト…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

3.8

「牡丹燈籠」

冒頭、盆の十六日。燈籠流し、お露と下女のお米。武士の娘、易者の白翁堂、非情な社会の仕組の犠牲者、骸骨、悪霊退散、祈願、提灯、子供の列、歌、夜の町並み。今、正統派怪談映画が写し出される…

>>続きを読む

本郷功次郎が赤座美代子を抱き続ける理由が、恋愛感情でも「幽霊だけど可愛かったからつい」的な劣情でもなく、左翼的なシンパシーだってのが山本薩夫らしい。

トータル、西村晃ばかり怖い目に遭っている気がす…

>>続きを読む
ゆみこ

ゆみこの感想・評価

3.8

壮大な日本むかし話。


起承転結がはっきりとしていて分かりやすく、テンポの良い展開と後半に向けての盛り上がりに興奮。
その展開の中にしっかりと笑いも落とし込み、それぞれのキャラがとても活きていた。…

>>続きを読む
FeMan

FeManの感想・評価

3.7
わかりやすかくおもしろく観れる映画。
やはりオーストラリア人の笑のツボがわからない笑
chikichiki

chikichikiの感想・評価

3.8

 明治期に創作された、三遊亭圓朝の代表作にして、『四谷怪談』『皿屋敷』と並び、日本三大怪談の1つに数えられる『怪談牡丹燈籠』を原案とした、山本薩夫監督作品。

 かなり大まかな物語の内容としては、旗…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

3.8

どう見ても才気みなぎる傑作なんだが、山本薩夫はどうして他でこれが出来なかったのか。
真顔の幽霊と怯える人間のエクストリームクローズアップの切り返しが生み出す感情の瀑布が素晴らしい。
途中から西村晃と…

>>続きを読む
たまご

たまごの感想・評価

4.0

美しい女と婆やの幽霊が自分達の灯篭を流してくれた男の元へ通うホラー映画。
幽霊と少し絡む場面があるので微エロかな?ただし、怖い。

昔の映画なのでやや荒い所もあるが、幽霊独特の演出やどんどん顔色が悪…

>>続きを読む

あれ赤座美代子!?衝撃でした。

シェイプオブウォーター後だと、
幽霊すら差別という言葉がちらつく。
ま、お互い好きならいいんじゃないか?
クラシックな怪談話には西村晃と小川眞由美の夫婦が良いアクセ…

>>続きを読む
torisan

torisanの感想・評価

3.8
中々観る機会もない古き日本のうらめしや系怪談映画。こんな幽霊が通ってきたら自分もどうにかなってしまうかも?古典落語の題材だったこともあり、後半の馬鹿夫婦登場からは結構コミカル面も目立ったりします。

あなたにおすすめの記事