幸福(しあわせ)に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「幸福(しあわせ)」に投稿された感想・評価

りっく

りっくの感想・評価

4.5

まるでジャン・ルノワールの名作「ピクニック」を連想させるような森の中での家族の幸せな光景から始まる本作は、鮮やかな色彩溢れる画面や優雅に流れるクラシック音楽によって醸成される多幸感に満ち満ちているよ…

>>続きを読む
EllieーC

EllieーCの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ホラー映画
近所から後ろ指を刺されることもなく、職場の同僚からいじられることもなく、親戚も理解があって、子供たちは素直に懐き、死んだ奥さんの家でそのまま普通に暮らしましたとさ、おしまい。
これあまり…

>>続きを読む
塩故障

塩故障の感想・評価

4.9

衝撃だった。警抜したセンスが恐ろしいほどに。特にあのダンス・シーン。あんな撮り方は観たことない。そして、ヴァルダはモンタージュで魅せる監督だなぁ、と。素朴だけど洒落ていて、ときに大胆。あるいは、格式…

>>続きを読む
たつ

たつの感想・評価

4.5

初アニエス・ヴァルダ。明るいけれど怖くて厭、1度嫌な展開になるとラストまで恐怖に包まれていく。可愛らしい妻と子供2人を持つ幸せな夫が愛人を作ってしまう。

家庭も愛人も愛する男は「幸せ」だけれど、そ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

幸福な夫婦像しか見えない話で異常な事態が起こっているのに幸福しかない異様ホラーに見えた。
アニエス・ヴァルダ監督作品。ヴァルダの初フルカラー作品らしく気になって見てみた。
まず本作、ヴァルダが初めて…

>>続きを読む

し…しあわせ……!









以下ネタバレ



前知識なく見始めたが、なんとなく不穏は感じていた。なんだろう。なんでだ?
幸せで穏やかなシーンが延々と続くのに妙にザワザワして、ヤバいぞ…来…

>>続きを読む
つじ

つじの感想・評価

4.3
青の女と赤の女。
青の死から朱に染まっていく様が恐ろしい!
ヴァルダの作品の中で最も色彩が豊かな作品。
kukemaru6

kukemaru6の感想・評価

4.3

内容はさておき、人物と人物、人物と物との撮り方が、凄い素敵なシーンが随所にあった。特に愛人との逢瀬のとき。
きっと只者ではない監督なんだろうなと思った。

古い映画なので、現代の倫理観で考えたら、完…

>>続きを読む

『幸せはいつも自分の心が決める みつを』

欲を満たされることが幸福なのか🥹

誰かに贈り物をするときに
相手のことを考えながら贈り物を選ぶそれだけで幸福な気分で満たされないか🥹


美しい花々🌻🪷…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

4.9

自分が思う幸福が他人のしあわせだとは限らない
そして誰かの不幸せが誰かの幸せを生む
愛の我儘

誘惑、秘め事  信念、信頼
エミリとのカフェのシーンは映画史に残るかと
アニエス・ヴァルダは名シーンを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事