十二人の怒れる男に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

ぶー子

ぶー子の感想・評価

4.0

話しを重ねるごとにそれぞれの人間性が浮き彫りになっていく様が面白い…

人が人を裁くことの重さを、シリアスになりすぎず、この会話劇だけでこんなに面白く描けるのなんで…??

陪審員裁判って本当に辛い…

>>続きを読む
rubens

rubensの感想・評価

4.0

密室劇のハラハラ感、俳優陣の演技に引き込まれてあっという間に終わった。

もう少し観たいと思うタイミングで終わるところや、一人一人が日常に戻っていくエンディングもかっこいい。

誰でも偏見があると理…

>>続きを読む
dr

drの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

結局少年が父親を殺したかどうかは分からないのだが、観てる側からすると8番の陪審員が正義に見えてしまう。その辺の偏見が生じる事も込みで面白かった。90分程度の凄い映画。
高校の時、英語の先生が好きだって言っていた映画。
授業のこととか全然覚えてないけど、これだけずっと覚えてた。
いしい

いしいの感想・評価

3.8

あんなモウロクじいさんの話が信用できるか!

もーブーメランすぎて笑う(笑)
12人の裁判員が1人の少年の無罪か有罪を決めるんだけどモノクロ映画なのに白熱感がすごい!
たった95分の短時間で個々の人…

>>続きを読む

「疑わしきは罰せず」の原則を実現する困難さを表している映画でした。
検察、弁護士そして陪審員までも、憶測や偏見に基づいて有罪だと決め付けてしまっている。もしかしたら証人も、虚栄心だけでなく少年の素行…

>>続きを読む
ふう

ふうの感想・評価

3.3
道徳映画だとは知らなかった

就活のグループディスカッションを思い出した
意見が割れたときは、遅すぎない良いタイミングで折れたほうがいい
mai

maiの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ裁判員裁判で陪審員に選ばれた男12人
スラム出身の不良少年が父親を殺した凄惨な事件
有罪か、無罪かを議論することになった男たちだったが、結論は話し合うまでもなく有罪に傾いていた。

"では、…

>>続きを読む
SANKOU

SANKOUの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ニューヨークのスラム街の自宅で、父親を殺したとして一人の不良少年が有罪判決を言い渡された。
もし刑が確定すれば第一級殺人として少年には死刑が言い渡される。
判決の行方は12人の陪審員たちに託された。…

>>続きを読む
ポめ汰

ポめ汰の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

授業の課題。
剽窃疑われたら嫌だから課題出したあとに感想書く

あなたにおすすめの記事