眠狂四郎 殺法帖に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「眠狂四郎 殺法帖」に投稿された感想・評価

カカオ

カカオの感想・評価

3.0

時代劇専門チャンネル
ハダシが愛した時代劇の企画にて鑑賞

本作品は初鑑賞、
私自身、シリーズとして2つ目の鑑賞

眠狂四郎
全12作のシリーズの1作品目



ニヒルで余裕のある笑みが印象強い市川…

>>続きを読む

★★★liked it
『眠狂四郎 殺法帖』 田中徳三監督
Sleepy Eyes of Death: The Chinese Jade

監督&雷蔵いわく失敗作
1作目/全12作

市川雷蔵 a…

>>続きを読む

市川雷蔵版の眠狂四郎シリーズ第一作。どうも緊張感のない殺陣、拳法の達人に見えない若山富三郎、美女設定の中村玉緒…これはなかなかしんどい。まだみんな台詞が板についておらず、作品のトーンも定まらない。監…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.0

市川雷蔵の眠狂四郎シリーズ第一作。雷蔵版は、全12作ある。本作はまぁまぁ面白い。
愛刀は「無想正宗」を使っており、無敵の「円月殺法」という剣術を使って無類の強さを見せる雷蔵がカッコいい。

本作では…

>>続きを読む
linabamba

linabambaの感想・評価

2.8
セリフ回しがすごく好き

最近ハマってるからかマカロニ・ウエスタンみを感じた

ザ・娯楽作品!
雷蔵の当たり役、眠狂四郎の記念すべき第一作。シリーズ全12作の中で、最高傑作はどれなんだろうか。少なくともこれでは無いと思うけど。

市川雷蔵演じる眠狂四郎がクールでかっこいい。
少林寺拳法の使い手の若山富三郎との決闘シーンが良かった。
円月殺法とういのがどんなものか気になっていたが普通のチャンバラと何が違うのかよくわからずがっか…

>>続きを読む
いな

いなの感想・評価

2.9

1作目という事もあり確かに設定が固まっていないのか狂四郎がめちゃくちゃ喋る。

忍者が沢山出てきたり、少林寺拳法の使い手が出てきたりとイロモノ感が強い。中盤くらいで10人くらいの忍者と戦うシーンは音…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.0
守ってくれと女に頼まれた剣士。
かっこつけがカッコいいと観れるか。
これが眠狂四郎シリーズの第一作とは‼️何作か観た記憶があるが···。若山富三郎の芸名が城健三朗だったとは。
市川雷蔵はニヒルで陰のある役は似合うね❗

あなたにおすすめの記事