櫂の作品情報・感想・評価・動画配信

『櫂』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

BS松竹東急の『よる8銀座シネマ』(「日本の名匠シリーズ 苛烈! 濃密! 恍惚! 五社英雄特集」)で鑑賞。

「貧乏はいかん。貧乏は人の心まで腐らせる」が信条の芸妓娼妓紹介業者--女衒の岩伍(緒形拳…

>>続きを読む
4.0

懐かしの’80年代邦画😆をWOWOW録画。
宮尾登美子特集ぽい。
わしは十朱幸代目当て😍
しかーし、正妻の十朱幸代がひたすら不憫で可哀想😢
宮尾登美子原作、五社英雄監督のコンビ作品「高知三部作」のひ…

>>続きを読む

宮尾登美子氏の小説を映画化したもの。いつも昔の映画はキャストをみずに見るので前半は秋吉久美子が主役なのかとおもってましたが、正しくは十朱幸代でした。
昔の2人はどこか似ている気がしてよく間違えてしま…

>>続きを読む
3.9

緒形拳の高知弁がもうエロすぎて悶死しそう。怪演。
五社英雄って長い…冗長なのでもう少しまとめて欲しい。
要注意書きですね…緒形拳だから見れるんであって絶対真似しないで下さいと。緒形拳以外の男が同じこ…

>>続きを読む
過去鑑賞。
この辺までの宮尾登美子原作映画は良かった。
高知という土地柄や、男と女の生き様が鮮やかに描かれる。
歳をとっても丸くなったり丸め込まれたりしなかった。かっこいい生き方。
このレビューはネタバレを含みます

2025/7/17
いやあ、ええもん見せてもらいました!
やっぱり緒形拳はいいなあ。
櫂は三年、櫓は三月。からの題名みたいです。
土佐で赤線のような商売をしている緒形拳とその妻、十朱幸代との壮絶な半…

>>続きを読む
監督五社英雄‪✕‬原作宮尾登美子‪✕‬主演緒形拳の三つ巴の中で一番好き
3.6

1985年の作品だし、大正から昭和初期の話だし、五社英雄だし…ある程度予想はしてたけど、今観るとなかなか酷な描写や台詞が多くて少し戸惑った。

描かれる人間模様や役者の演技は流石。
見応えがあった。…

>>続きを読む
本作にいる男、クズしかいない。

あなたにおすすめの記事