ロジャー&ミーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ロジャー&ミー」に投稿された感想・評価

面白かったです。これがマイケル・ムーアのデビュー作ということで、見てみました。GMの会長であるロジャー氏を主軸にマイケル・ムーアの出身地であるフリントの衰退と、様々な立場の人たちが登場してました。ド…

>>続きを読む

ドキュメンタリーをエンタメに昇華させているのはさすがマイケル・ムーアといったところ。

本作の編集方針に大きく関わっているのは、現実と綺麗事の対比だと感じた。GMにレイオフされた貧困層の実態を映し出…

>>続きを読む
Azusa

Azusaの感想・評価

4.0
GMで栄えた街、フリントの栄枯盛衰。
ビーチボーイズの曲との対比がなんともいえず悲しかった。そして痛烈な皮肉みたいなものがなんともいえず。資本主義って・・・自由競争って・・・と考えさせられる。
memo

memoの感想・評価

3.9

マイケル・ムーアの出身地でもあるミシガン州フリントではGMによる工場閉鎖とリストラがあり、町の多くの人たちが職を失う。すっかり荒れ果た町と生活が困窮する人々。一方で、GM側の人たちが「会社なんだから…

>>続きを読む
大大

大大の感想・評価

3.8

アメリカのGM社は、会社の利益のためにミシガン州のフリントにある大規模工場を閉鎖し、大規模なリストラを敢行する。

マイケル・ムーアは、リストラに苦悩する市民や町の様子を、GM会長に直接見にくるよう…

>>続きを読む
企業はある程度の規模になったら、利益と社会福祉のバランスをうまく取らないといけない。
ESGも何もなかった時代にパーソナルな観点から皮肉を交えて迫っていく。
ウサギの屠殺シーンがあるので注意。
MIKI

MIKIの感想・評価

3.2

まさに、こういうとこからじわじわと今のトランプ当選とか”分断”に繋がってるんやろな

貧乏な白人が増えてく。一方で、アメリカ全体に占める白人の割合は減少していく。
自分たちが上と思ってたのに、自分た…

>>続きを読む
Nakao

Nakaoの感想・評価

3.5

やってる事はまさに迷惑系YouTuber。なんて言ったら失礼だ。マイケル・ムーア監督には信念がある。

利益追求に走り、使い捨てた社員には無責任な大企業、荒廃する町を盛り返そうとするがとことん無能な…

>>続きを読む
ヒロキ

ヒロキの感想・評価

3.3

巨大権力をものともせずにアポなし突撃取材をモットーが大人気のあのマイケル・ムーアの原点とも言える作品😀

半沢直樹を見た後だから、余計にこういう大企業の腐敗にメスを入れる流れにめちゃくちゃ惹かれてし…

>>続きを読む
rco

rcoの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

富裕層が貧しい他人に対して努力が足りないとか怠惰だとか言うのって本当に定型だけど品性を疑う。

会長そしてあのゴルフやってるおばさん達は来世では生きる事に苦労して欲しい。

前向きとか生きてるだけで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事