暗殺のオペラに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「暗殺のオペラ」に投稿された感想・評価

一人旅

一人旅の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ベルナルド・ベルトルッチ監督作。

反ファシズムの英雄である父の死の真相を探るため地方の村を訪れた青年の姿を描く。

演出があまりにも優れている。
父が死んだ日に演じられたオペラ。そのオペラの歌声が…

>>続きを読む
過去二回鑑賞

正直、初見の際はワタシ自らが若過ぎてか監督の描く譚的な内容が理解出来ずにいたと思う。
今回、数十年という時を跨いで観た訳だが、カメラの動きや色彩や構図配置の妙に溜息が出た。
い

いの感想・評価

4.5

いや、映像マジで良すぎる。
まず色彩がめちゃ綺麗。具体的な説明は一切出来ないけど、なんかマジで凄い。めちゃくちゃ幻想的でお洒落で冷徹で、異常なほど惹き込まれる。
そして動きが小さいカメラワークと、レ…

>>続きを読む
サンボ

サンボの感想・評価

4.5
暴力シーンの荒さが面白い
寝起きのゲンコツ、おっさんの頭突き&ビンタ
mss

mssの感想・評価

4.2

primeで観たけどえらく解像度高くて、画の美しさにただただ感動。名作・傑作はどんどんリマスターすべし。

映画文法の点で実験しまくってるけど、アート映画として振り切っているかと言うとそうでもなく、…

>>続きを読む
シネマQ

シネマQの感想・評価

5.0
ストラーロの美しすぎる撮影。
過去と現在が交錯して、ついには時の迷宮に閉じ込められていく。
ボルヘスとベルトルッチとストラーロの力と技が本当に見事に融合してる。美しい〜。
ヨウ

ヨウの感想・評価

4.5

三度の飯よりベルトルッチの映像表現が好き。それくらい画の力が強すぎる。暗殺の森では赤や青が目立ったが今作は圧倒的に緑だね。これが映えるわ映えるわ。随所随所で炸裂する長回しも相まって画面に釘付け。映像…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

5.0

‪「暗殺のオペラ」‬

〜最初に一言、限りなく傑作。35mmフィルムの色彩の深み、精細さ、芸術的の表現力がこれほどまでに素晴らしいと思わされた作品はなく、1:1.33の縦横比で撮影された作品の中でも…

>>続きを読む
無花果

無花果の感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

始まった瞬間、感動と美しさの荒波に自由を奪われる、この映画を観終えなければならない。ただしかし、流れるものは水のようになだらかで。一度も途切れた瞬間のない時間の流れ、この完璧すぎる色たち形たち。踊っ…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

4.5

ベルナルド・ベルトルッチ監督
原作はホルヘ・ルイス・ボルヘスの
「裏切り者と英雄のテーマ」

気だるく閑散とした町
渇いた白い壁
水しぶきの上を走る虹
絵画的な雰囲気に包まれる
この青と黄色のコント…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事