無法松の一生に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『無法松の一生』に投稿された感想・評価

cuumma
4.5

この「無法松の一生」は何度も映画化されていますが、大好きです。
今作は阪東妻三郎主演

見返りを求めない愛情、クヨクヨせず気っ風の良い性格…そう簡単には出来ることではありません。
貧しいながらも車夫…

>>続きを読む
本作の数多いリメイクも観ているが、本作を超えるものはない。稲垣自身もリメイクしているが、オリジナル版を超えていない。人力車の車輪の回転を取っても、暗喩が込められている。宮川の撮影が素晴らしい。
324
4.2
車輪の回転、記憶と光陰の走る灯り。簡潔に時間経過を示す鮮やかさ。道に舞う桜。凧糸解き、喧嘩教える睦まじさ。やっぱり宮川一夫さんは凄いです。
太鼓からの走馬灯モンタージュに震えた
両津勘吉って松五郎モデルなのかな

福岡県北九州市(旧小倉市)が舞台の小説を映画化したもの。

私は地元小倉っ子です。
「黒崎」「若松」「境町」「久留米」
知ってる地名が沢山🤭

ありがたいことに小倉の映画館で修復版を観る機会に恵まれ…

>>続きを読む

戦中期の映画のためかなり脚本時点で削られてるうえ当時の政府とGHQの2回の検閲を受け10分単位の削除シーンがある。そのため全体的に決定的なシーンがほぼないまま急ぎ足で展開していき後から描かれなかった…

>>続きを読む
5.0

1943年制作のオリジナル版。

「無法松の一生」は、この作品の後に、三船敏郎版、三國連太郎版、勝新太郎版と三度リメイクされているわけだが、やはり、阪東妻三郎のこのオリジナルが凄い。

いやあ、板妻…

>>続きを読む
SANKOU
4.7

このレビューはネタバレを含みます

こういう屈託のない映画は今の時代に作られることはないのだとしみじみ思った。
リズムも良くて観ていてとても気持ちのいい作品だった。
決して明るいだけの映画ではないが、坂東妻三郎演じる松五郎がとにかく気…

>>続きを読む

富島松五郎🟰坂東妻三郎、吉岡敏雄🟰長門裕之の域に達した完璧な無法松の一生。不幸にも内務省とGHQの検閲を受けながら、惜しまれて夭折した伊丹万作の魂を受け継いだ稲垣浩監督の、年老いた人力車引一筋の無法…

>>続きを読む
4.8

【萌えキャラとしての松五郎】

バンツマちゃんの活き活きとした漢っぷりが爽快な稲垣浩監督&伊丹万作脚本による名作。人力車でスーイスイ。🏃‍♂️💨

子役の長門裕之(当時は沢村アキヲ)も可愛く、恩義&…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事