Over the Rainbow…🌈
カンザスの農場に暮らす主人公ドロシー、
愛犬トトと共に竜巻に襲われ、
気づくとそこは魔法の国オズだった。
家に帰る方法を見つけるため、
エメラルドシティの…
1939年のミュージカル映画ですがオズの国からカラーになったり、オズが操る映写機がPC風だったり、古さを感じさせない。
CGじゃないワンコもちょうどいい位置で絡むし、アメリカって戦前にこんな作品作っ…
2024年3月27日
秘密の花園DVDに関連作品として紹介されてた
2024年5月14日、図書館レンタル1人で鑑賞。ジャケットデザインがここのと違うけど1939年制作の作品を観た。
ジュディ・…
20210707-217
カンザス州
原作:ライマン・フランク・ボーム(1900年)
美術:セドリック・ギボンズ
ドロシー
案山子(ハンク)
ブリキ男(ヒッコリー)
ライオン(ジーク)
グリ…
♯63(2020年) There’s no place like home.
♯33(2025年) Wicked Witch
【STAY HOME】より強制されていない感じがして共感が得られそうで…
トトが途中から子ダヌキに見えてきたり、ドロシーがビビアンスーに見えたり、西の魔女の召使いの空飛ぶデビルみたいなやつが岡村隆史に見えたり、挙げ句の果てにライオン男の喜んだ顔が浅田真央ちゃんに見えたりし…
>>続きを読むトトかわいい❣️🐶
CGなしでこれやってたのすごい、竜巻のとことかどうやって撮ってるんだろう
オズについたらカラー映像になるやつ、す、すご たのしいー!!
クィア・アンセムになってるOver …
有名な古典映画なのでミュージカル映画マラソン3本目として「雨に唄えば」の次に視聴。話は何となく知っていて、四季版ミュージカル「ウィキッド」初演キャスト観劇済。
朗らかなファンタジーミュージカルで…
こんなに昔の時代にこれだけの映像技術ってすごいのでは?と思いながら観た。
建物や自然の風景も、どこまでが実部大でどこまでが遠近使ってるのか分からず、違和感はあるのだけどもおとぎ話の中ということでむし…