ベルリン・天使の詩に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 82ページ目

「ベルリン・天使の詩」に投稿された感想・評価

totom

totomの感想・評価

5.0
「語り部を失うという事は、人類の子供時代もなくなる事だ」と、いうセリフが好きです。

人間たちの頭の中をのぞくのが天使の仕事。世の中のどうしようもない怒り、悲しみ、行き詰まりを知って、それでも人間になりたいと願った時、映像はモノクロからカラーへ。なんとなく温度で感じられる昔の同僚に話…

>>続きを読む
YuShibuya

YuShibuyaの感想・評価

5.0

作中の随所に詩が散りばめられていて、全体的にポエティックな雰囲気になっている。
海外の作品を無理に和訳したようなものの持つ独特の難解さがあるが、それを含め、表現に必要なものだったんだな、と見終わって…

>>続きを読む
eshu

eshuの感想・評価

4.6

あの花もこの花もありのままに美しい。けれどあの花に日が当たる時、この花は影になり。この花に日が当たる時、あの花は影になる。

私達は一人一人が人生の主役。
なれど、他人の人生の中ではエキストラピープ…

>>続きを読む
TaT

TaTの感想・評価

4.7
地上に降りた天使は色彩を知って愛を確かめる。ロマンに溢れてて素敵な映画。天使と人間のコントラストがすごくいい。本来、人間はもっと生きることに感銘を受けるべきと教わりました。

映像もセリフも、作品全体を包む雰囲気も全てがポエティックで、非常に芸術性の高い作品だった。
娯楽映画を求めてる人には向かないかもしれないけど(そもそも娯楽映画を求めてる人はヴィムヴェンダース見ないか…

>>続きを読む

映像、セリフ、音楽、全てが美しくて芸術的ですね。ただ楽しいだけではなく、映画の素晴らしさを本当に感じさせてくれる作品だと思います。
ひとつひとつのシーンを切り取って、美術館に飾っておきたくなりますね…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

4.1
作品自体が詩。
綺麗な映画だと思います。
ゆっくりなテンポなので眠くない時に見てください笑

天使はすぐそこに…
『シティ・オブ・エンジェル』('98)の元ネタとなった映画。とても静かな時間の中に、美しい言葉たちがつぶやきのように流れて行く。その言葉一つ一つは、私たちの何気ない生活の一端をと…

>>続きを読む
J

Jの感想・評価

5.0

Als das Kind Kind war,子どもが子どもだったとき、、耳にとても印象的に残るステキな台詞まわし。社会から逸脱した霊として、彼らはここではなくそこにいる。また変わりゆくベルリンの過去…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事