ベルリン・天使の詩に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ベルリン・天使の詩』に投稿された感想・評価

Kendra
4.7

あるエッセイに出てきて興味を持ったので、主人公の天使が最後にどうなるのか、最初からわかっている状態で観る、という珍しい鑑賞。それでもじいっと、かつ、ぼうっと楽しんだ。

時という概念のない、“世界の…

>>続きを読む
4.1

このレビューはネタバレを含みます

2025年144本目。
詩的なセリフが多くて若干ぼんやり気味だったけど、ぼんやりまったり見るのが心地よい作品だった。仕事終わりの週末に、アルコール片手にぼけっと眺めるのが似合うというか。まぁたぶん酒…

>>続きを読む
タオ
4.2
自分も天使になりたいなあ。
でも、ずっと心の声が聞こえるってなると病みそう。

アマプラ見放題終わる前に久々観るか、と、頑張り視聴。

ソルヴェーグ・ドマルタンさんの雰囲気、優しそうで好きだな。何かこの人が演じるから、マリオンも素敵にみえる。
ピーター・フォークが「視えない」相…

>>続きを読む
4.6

このレビューはネタバレを含みます

「人生がないのは寂しい」

.
アマプラ滑り込み視聴。この映画のほとんどは主人公の天使と一緒に、ベルリンに生きる人々の人生を見つめるシーンで構成されている。天使は人の心の声が聞けるので、何気なくすれ…

>>続きを読む
tomoko
4.1
最後に「安二郎、フランソワ、アンドレイに捧ぐ」とあって、日本人が登場したり、浮世絵っぽい絵が飾ってあったりした理由が分かった。

静かな映画で言ってることも難しかったから食い入るようみた。
5.0

このレビューはネタバレを含みます

パリテキサスとならぶ、ヴェンダースの最高傑作。天使の視点と、人間の視点で色調が変わりますが、その変化も自然できれいにさえ思えます。天使が世の中にいて、姿は見えないが隣に寄り添ってくれていると思うとな…

>>続きを読む
2025/09/10
内容はいまいち掴みきれなかったけれど、ふとしたときに見返したくなりそうな魅力があった。
俯瞰で人間を見てみるとこんなにも可愛いのか
天使は世界で見たらちっぽけな事でも一喜一憂しながら生きていく人間が羨ましかったのかも
人生における「不自由さ」も悪くないなと思える作品でした

このレビューはネタバレを含みます

いいなー
全てのセリフが詩的で哲学的
セリフの意味を考えるために毎回毎回一時停止したくなっちゃう

後半の天使が人間になれた時
白黒の世界がカラーに生まれ変わった
人間に生まれてよかったなって思わせ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事