【Disney+ぽわぽわ】
『エイリアン:ロムルス』に向けて久々に鑑賞!
いやー懐かしい。もちろん世代ではないんですが小さい頃エイリアンシリーズ大好きでよく観てましたから。今思うとなぜあんな…
宇宙は未知過ぎて恐ろしい🚀
📕あらすじ📘
地球を遠く離れた広大な宇宙で就業していた宇宙船ノストロモ号は、ほかの宇宙船からの救難信号を受けて、未知の惑星に降り立つ。そこには異星人の宇宙船があり、船内…
出えたあああ〜〜😍🩷
白いタンクトップ出えたあああ〜〜😍🩷
ハリウッド白いタンクトップ流行の原点は、この映画だったのか!?😍🩷
しかも今回はノーブラときたもんだ😍🩷
原点にして頂点って、このために…
午前十時の映画祭で鑑賞。随分前にも同じく午前十時で劇場鑑賞してるけど、その時は未だFilmarksはじめてなかったのでレビューは初めて。
宇宙ではあなたの悲鳴は誰にも聞こえない
1979年に…
いま観るとエイリアンの幼生体が可愛い。前に観たしな〜という気持ちで観たけど面白くて前のめりになった。構図作りがめちゃくちゃ良い。
遠くからのノストロモ号のディテールがめちゃくちゃスターウォーズの影…
「午前十時の映画祭15」6作目
面白すぎた。
思っていた以上に展開はシンプルでエイリアンの登場回数/時間も少なかったけど、全くそうは思えない緊迫感。
冒頭から何が起こるか分からないハラハラが近未…
午前十時の映画祭にて。劇場で見れる機会はこれが最後かもしれないという噂を聞いて馳せ参じました。なるほど音も画もめっちゃきれい。作り込まれた世界観は美術館にいるようでうっとりする。全く古びていないのが…
>>続きを読む【愚かな人間たちが完璧な生命体に無惨にやられる姿に不思議な爽快感】
ギーガーの気色悪いデザインとか、シガニー・ウィーバーの主演作とか、AIやロボットが人間をコマとして扱うとか、1979年の公開当…