ノー・マンズ・ランドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ノー・マンズ・ランド』に投稿された感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

"傍観することは加勢することだ 中立ではない"

セルビア軍とボスニア軍の対立の中で国連軍が介入しようにもどちらの軍かわからない。いやそもそもこの戦争って誰の?何が勝ち?と疑問が疑問を呼んで、答えは…

>>続きを読む
gakyna
3.9
「なんという仕事だ、一度の失敗も許されない」
「いや、二度です」
「職業選択の時に一度失敗している」
mam
3.8

このレビューはネタバレを含みます

見捨てられ置き去りにされたボスニア兵のラストが苦しすぎる...。
彼の下にはセルビア兵が仕掛けた地雷があり動くことが出来ない。地雷撤去も出来ずそのまま撤収してしまう国連軍(仏・独)

ひととき交流の…

>>続きを読む

人の死なない戦争映画が雄弁に語る、戦争の愚かさ-。


この戦争は何のため?
人が憎しみ合うのは何のため?
地雷があるのは何のため?
国連防護軍は何のため?
ジャーナリズムは何のため?

戦争映画に…

>>続きを読む
yuuuk
3.8

ボスニア戦争のことを知りたかったので観ました。
みんなが好き勝手に生きようとした結果、誰も助からなくなる。助けを呼んだ側は、助けに来る側のことなんか一切考えていない。助けに来る側は、上官やジャーナリ…

>>続きを読む

「なんでそんな事をしなけりゃならない」「お前アホか? 俺は銃を持ってて、お前は持ってないからだ」

塹壕の中で敵兵同士が鉢合わせ。死体の下に地雷を仕掛けたら死体じゃなくて気絶してただけ。中立軍の大佐…

>>続きを読む
Sani
3.3

このレビューはネタバレを含みます

こういう、ハッピーエンドじゃない戦争映画をみたかった。。
戦争映画で感動させるものより、誰も救われない現実を突きつけられる方がリアルでいい。
ちょっとコメディーで面白かった。
2025年初映画だった
昼猫
3.4
この不毛な殺し合いは何の為なのか?被害者はいったい何の為に死んだのか?思わずにいられない。
ラストシーンの悲壮感に胸を締めつけられる。
yomi
4.0
舞台はボスニア紛争。新兵と民間人が徴兵されたのと、の敵どうしが塹壕で出くわし国連軍もやってきて。戦争映画だが派手なドンパチはない。オチは正直見えるのだけど、そこへ至るまでの紆余曲折の脚本が素晴らしい。

このレビューはネタバレを含みます

一言で言うと「なんか思ってたのと違ったな……」で全部片付く。

キャッチコピーだったりパケの写真だとかで「極限状態に置き去りになった二人に信頼や友情が芽生えて部分的な休戦状態になる。その後二人はそれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事