本当に助けが必要な者を
戦争は置き去りにする。
ほぼ塹壕という狭い空間だけで、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争における民族間対立はもちろんのこと、国連平和維持軍の構造的欠陥や、メディアのスクープ至上主…
過去鑑賞
戦争映画はかなりの数みているが、強烈な印象がいつまでもある作品です
ボスニアとセルビアの中間地の塹壕で起こる三人の敵対する兵士を描いたブラックユーモア溢れる戦争映画
死体だと思わ…
数ある戦争映画を観てきたがここまで奇抜に、しかも大いに皮肉る事によって本質が見えてくるという構図。
とてつもない出来であり、鑑賞後に大いに考えさせられる。
劇中に「傍観者も戦争に加担したと一緒だ」…
ノーマンズランドと呼ばれる中立地帯だけで展開する、ワンシチュエーションコメディ(?)
このエリアの中で戦争が戯画化されて描かれる。
コメディタッチだけど決して茶化してるわけではないし、テーマとメッ…
笑うに笑えないコメディ仕立ての告発ドラマ。キッスのロゴマークTシャツを始めとする生活感漂う戦争の犠牲者たちがやけに生々しい。誰も一銭の得にもならない闘いを強いらされ、あげくの果ては誰も彼もが傍観…。…
>>続きを読むボスニア紛争の最中、中立地帯の塹壕(ノーマンズ・ランド)に残されてしまった3人の男たち。
同じ言葉を話す者同士が殺し合いをせざるを得ない状況。
一体誰がこの戦争をはじめたのか、、、
無力な国連…
ともすれば全員助かりそうなものだが、些細なきっかけで悪い方へと転がり落ちていく。チキの熱くなりやすい性格、ニノの復讐心、冷静だが何も出来ない状態のツェラ、相変わらず余計なことしかしないジャーナリスト…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ボスニア紛争真っ只中、中間地点の塹壕を舞台にした爆笑必至のコメディ。
一触即発のまま、互いにどうすることも出来ぬまま満身創痍となった2人のボスニア兵と1人のセルビア兵、そして彼らを救出しようとする…