ハンバーガー・ヒルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ハンバーガー・ヒル」に投稿された感想・評価

1969年、ベトナム戦争937高地を攻略する過酷な作戦。隊のメンバーたちはベトナムで共に過ごすことで仲を深めていく。昨日まで隣にいた仲間が命を落としていく。

半分くらいはベトナムの川で水浴びしたり…

>>続きを読む

登場人物同士の関係の変化が印象に残る映画でした。

人種や階級の違う人たちが集まった一つの隊の人たちの距離が縮まる様子や、本国の世論で批判されている中戦う様子などが印象的でした。
ただ静かなだけでな…

>>続きを読む
シンプルに作り込まれてるからこそ兵士それぞれに背景があって、ひとつひとつのセリフがグッとくる。
ty0527

ty0527の感想・評価

3.6

I saw a realistic battle field.
I think that the 14 soldiers didn’t understand what was the purpose…

>>続きを読む
娼婦 欠損 モルヒネ 誤射 ナパーム
仲間めっちゃ死ぬ 

印象的な描写はおおくありましたが
ラストは特に残りました。

泥の影響でなかなか前進出来ない中、坂の上から銃弾の雨が降り注ぐシーンは過酷なものが伝わってきた


過去に視聴したベトナム戦争(メモ)
・地獄の黙示録
・プラトーン
・フルメタル・ジャケット
・ワン…

>>続きを読む

WOWOW録画鑑賞

”こんなにまでする価値があるのか⁈”

多分初鑑賞。
『プラトーン』(1981)を観た流れで名作と言われる本作を鑑賞。
新兵の視点で描かれた史実の激戦を描く。

ベトナム戦争中…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ベトナム戦争におけるアパッチ・スノー作戦を描いた作品。

内容としては、新兵のラングイリが第101空挺師団に配属され、937高地の占領直前で死に至るまでの内容となっている。

戦闘シーンと小休止での…

>>続きを読む
点呼係

点呼係の感想・評価

3.5
戦争映画をどういう目で観れば良いかわからなくなってきた。

自分は戦争映画を歴史の一部を映し出すものとして観るにはあまりに何も知らなさすぎる。
yuta1217

yuta1217の感想・評価

4.0

ベトナム戦争ものの映画は傑作が多いものの、どれもこれも癖が強すぎる印象がある。ディアハンター、地獄の黙示録、フルメタルジャケット、プラトーン、、

ベトナム戦争当時の空気感や雰囲気をフラットに感じた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事