ハンバーガー・ヒルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「ハンバーガー・ヒル」に投稿された感想・評価

pauh

pauhの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

さっきまで普通に話していた仲間が次の瞬間には死んでいる絶望感と、戦争の凄惨さを隠さずに見せつけるような迫力ある映像が印象的で改めて戦争の恐ろしさを感じました。
特に爆発と共に弾ける火花と遺体の損傷具…

>>続きを読む
Masato

Masatoの感想・評価

4.0


1969年のベトナム戦争下、兵士がミンチ肉になるほど激戦になることから"ハンバーガー・ヒル"と呼ばれているアシャウ渓谷にある高地を占領するために激戦地に赴く兵士たちを描いた戦争映画。

ドキュメン…

>>続きを読む

ベトナム戦争を題材にした映画。一つの丘を奪取する攻防を描く中で米国参戦の意味を問う作品。兵士達は今日を生きることで精一杯。ここで勝っても戦争は終わらない分かっており、この戦争に勝っても自国で喜ばれな…

>>続きを読む
sayaka

sayakaの感想・評価

4.0

物語のアップダウンあまりなく、ただひたすら毎日が過ぎていく。
あんな丘雨の日なんて特に満足に進めないよね。1人また1人消えてくけど、何ともない。何でもない。あのおまじないがないと気がおかしくなっちゃ…

>>続きを読む
記録

ある人のレビューで本作は盛り上がりの無さがかえってリアルで、他の戦争映画と一線を画していると記してあった。そういう目で見るとまた違った印象を受けた。

よくプラトゥーンと比較されてますね
BRZ

BRZの感想・評価

3.5
ベトナム戦争を題材にした映画では、ドラマ性は低いかも知れないが、その分リアリティーに描いてるのかも知れません。戦争の悲惨さは痛いほど伝わる作品です。
エンドロール前にこの映画、というよりは戦争に対する答えがある。
ぽち

ぽちの感想・評価

3.4

制作年代がB・R(ビフォア・ライアン)にしてはかなりリアリティのある戦闘シーンで、娯楽性は低いものの戦争物としては観応えのある作品。

前年にプラトーンが公開されているのでつい比べてしまうのだが、プ…

>>続きを読む

字幕鑑賞。
2023年32本目。
 
激しい戦闘と束の間の休息をひたすらに繰り返す。
丘を制圧した後に映る生き残った兵士達の表情が皆憔悴していたのが印象的。
残ったのは焼けこげた丘と無惨にも散ってい…

>>続きを読む
みら

みらの感想・評価

3.6

ギャップがすごかったんだろうなぁ当時…

ベトナム戦争
この戦争に命を懸けることのやるせなさのような…
戦闘シーンよりも当時の社会情勢とか
兵士の苦悩が見どころだった
前線で戦った彼らがいた、という…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事