愛を読むひとの作品情報・感想・評価・動画配信

愛を読むひと2008年製作の映画)

The Reader

上映日:2009年06月19日

製作国:

上映時間:124分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 多感な時期に出会った人の影響力と、出生や教育の格差と、戦争と。
  • 自分の中の正義とプライドを捨てずに罪を被ること。
  • 話すことと話さないことでどちらが救いになるのか。
  • 切なくて哀しい。ただの恋愛映画じゃなかったのが良かった。
  • 年の差とか立場環境の違いとか、時代の理不尽さとか…邪魔なもの、邪魔するものを取っ払った時に残るものが、愛なんだと信じたい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『愛を読むひと』に投稿された感想・評価

【再鑑賞】🚫R15+。📕👦🏼(15)と👩🏼(36)の出会いと逢瀬🚲👫💕✨そしてその顛末が描かれまつ。過去と現在が交錯する⏰🔄構成ですが編集が親切で分かりやすい。今年は🇯🇵戦後80年。前代の行い(🪖敢…

>>続きを読む
4.0

原作のベルハルント・シュリンク『朗読者』はかなり前に読んだので、細かいところはだいぶ忘れている。それでも、要所要所は覚えているものだなあと思った。原作に忠実に作られた作品だと思う。映像化されたことで…

>>続きを読む
4.2

いろいろなことを考えさせられる映画でした。
あらすじはフィルマやアマゾンのものが良くまとまってます。
ナチスが活動する頃のドイツ。ある少年と年上の女性の物語です。

未熟でかつとても純粋な頃に経験し…

>>続きを読む

ケイト・ウィンスレット

もう大作「タイタニック」から長い時を経たが、ブレイク直後のバッシングや、その後は着実に実力派女優の道を歩んで6回ものアカデミー賞ノミネートの末に主演女優賞を獲得した作品

>>続きを読む

21歳差の文学的で儚い恋愛。

マイケルとハンナの違いに求めるものが微妙に違うところがまたリアルだなぁと。
後半で明らかになるある秘密。成る程、所々で気になっていた点が合点。
そこからの展開がまぁ観…

>>続きを読む
nami
3.6
タイトルに惹かれたが、社会的背景がよく理解できてないので私には難しかった。無期懲役刑になるより字の読み書きができないことが恥なのか?前半と後半で印象が変わる。たまに観たくなる映画です。

(吹き替え)
4.0
原作未読。
もうラブシーンだけが目当てというゲスな動機でみたら意外な展開、という。
いやまあケイト・ウィンスレットのやわらかそうなカラダも堪能したわけなんですけど(@^^@)
odasu
4.0

ハンナは自分を許さなかった。マイケルのこじらせ感すごい。口論でグズグズ泣いてた。でも、裁判の時に流した涙は全く別物でもどかしい彼の気持ちが辛かった。下手な字で綴られた手紙にぎゅってなった。これはもう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事