中国女に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『中国女』に投稿された感想・評価

adeam
2.0

商業映画と決別直前のゴダールが撮ったヴェネツィアでの審査員特別賞受賞作。
毛沢東思想に傾倒した学生が文化人の暗殺を企てる物語です。
文化大革命開始後、五月革命前のこれ以上ないタイミングで当時の若者た…

>>続きを読む
filmoo
1.5

このレビューはネタバレを含みます

一時停止と巻き戻しをなるべく使わないようにしたんだけど全然分からなかった。
連合赤軍みたいな感じかな。
思想的な部分が分からないのはあまり気にならなかったけど、最終盤の流れがいまいち掴めなかったのが…

>>続きを読む
卵
2.0


フランス人カッコいいな

文字演出多くてシャフトのアニメみたい
・最近の気分なのかこの時期のゴダールに面白さを見いだせない。とても観ていて退屈。
・それにしても毛沢東の思想は大陸を超えて支持されるほど強力だったのかと思い知らされた。

★★it was ok
『中国女』 ジャン=リュック・ゴダール監督
La Chinoise

1967年
毛沢東に傾倒する急進派左翼学生

独創的
おもんなかった

Mao Mao by Claud…

>>続きを読む
2.0
ジャン=リュック・ゴダール監督作。毛沢東主義に傾倒するフランスの学生を描いた映画。学生同士の議論が中心。時々画面に赤色が挿入されるなど、共産主義を象徴するシーンがいくつも見受けられる。
2.0

見ている時、つまんねえな…って必ず後悔するのにどうしてか定期的にゴダールの映画は見てしまう。もはや内なる権威主義なのかな…とか意地悪に自分のことを見てしまうけれど、それでも見たくなる。ゴダールという…

>>続きを読む

『グッバイ・ゴダール』の前売りを買っておきながらなかなか観に行く時間がなくて・・予習としてこの作品を(実際に作品ではこの映画が作られる過程も描かれているらしい)。
ゴダールの作品は好きなのもあるが、…

>>続きを読む
2.0
ゴダールって大概キモいけど、ファン層もキモい 村上春樹みたい
色使いが良いとか本気で言ってんのかと思う
説教したいならむしろ授業形式にでもして筋道立ててきちんと説明してくれた方が伝わる
1234
1.9
オリエンタリズムへの憧れが向こうのインテリ様の典型て感じでダサい ラストの挫折も予定調和

あなたにおすすめの記事