ニューオーリンズ・トライアルに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『ニューオーリンズ・トライアル』に投稿された感想・評価

陪審員コンサルタントなんて職業が!笑

ジーン・ハックマンの切れ者感、ジョン・キューザックの曲者感が渋かったです。

◼️概要
2003年のリーガルサスペンス。ニューオーリンズの証券会社で銃乱射があり11人が死亡し、犯人は自殺。夫を失った妻は地元のベテラン弁護士ローアを雇い、銃の製造元を相手に民事訴訟を起こす。メー…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

これは私が全く映画を観ていなかった2004年の公開作品で、タイトルすら知らなかったけど、なかなかの豪華キャストの法廷ものということで、面白そうだったので観てみました。

だけど、純粋な法廷ものという…

>>続きを読む
Newman

Newmanの感想・評価

3.9

確かにフィッチ(ジーン・ハックマン)が言っていたように一度銃製造会社が裁判に負ければ、その後は雨後の竹の子のように銃所持に対する反対の多くの裁判がずーっと続くことになると思った。そして、フィッチのよ…

>>続きを読む
言葉や設定が難しいが、
目的や葛藤、何に向かっていく話か徐々にと紐解かれていき、燃えたぎるダスティンホフマンが最高だった。
yuichi

yuichiの感想・評価

5.0

馴染みのない銃、
確かにそれは毎日人の命を守り
また人の命を奪っている
必要なのか否かは本人のモラルに帰属すると思う

何よりも金を積んで告発者を退けようとする
事に問題があるし、人としての在り方を…

>>続きを読む
Alice

Aliceの感想・評価

-
スピード感があって面白い。
それにしてもダスティン・ホフマン、表情といい台詞の言い回しといい演技上手いなぁ。改めて惚れ惚れした。
AONI

AONIの感想・評価

4.0

タバコ会社訴訟だった原作を銃会社訴訟に変更したのは、ダスティン・ホフマンの提案らしい。
そのせいか、近年はすっかり脇役に回った感のある彼だが、物静かな面立ちの中にも正義の炎を燃やす弁護士を演じていて…

>>続きを読む
Jun

Junの感想・評価

4.0

陪審員を巡る法廷の裏側を描いたサスペンス。情報戦、心理戦の応酬、果ては不法侵入に端を発するチェイスシーン等、まるでスパイ映画を観ているような楽しさがある。それでいて根幹は裁判の主題となる銃乱射事件に…

>>続きを読む
momo

momoの感想・評価

3.9

簡単に言えば陪審員を捜査する話。

レイチェルワイズ
ジョンキューザック
ジーンハッククマン
ダスティンホフマン
豪華キャストもいっぱいでてるなか
海外ドラマに出てる人もちらほら!
見応えありますね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事