カポーティの作品情報・感想・評価・動画配信

カポーティ2005年製作の映画)

Capote

上映日:2006年09月30日

製作国:

上映時間:114分

ジャンル:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • フィリップ・シーモア・ホフマンの演技が素晴らしい
  • カポーティの作品を読まずに観ても楽しめる
  • 犯罪者と普通の人間の違いについて考えさせられる
  • カポーティの多面的な人間性が描かれている
  • 淡々としたストーリーであるが、演出が良く退屈しない
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カポーティ』に投稿された感想・評価

4.1

中盤までゆったりと進んでいるから眠かったけど、ペリーから日記を借りる場面を境に変わりました。そこからはペリーにどんどん共感していく一方で、作家の業と板挟みになっていくカポーティが内面から均衡を失って…

>>続きを読む
4.2
死刑囚を友として助けたいというカポーティ自身の気持ちが大きく揺れ動き、精神的に疲弊していく。この小説の後にカポーティが作品を書けなくなる。
心理的な経緯を赤裸々に描かれている。
「冷血」と「悪人」とセットで見てください。

かの有名な「ティファニーで朝食を」の著者トルーマン・カポーティのドキュメンタリー。イメージがとても結びつきがたいけど。

カポーティの叶えられた祈りが好きだったので出来心で見たらめっちゃ鬱映画だった。死刑囚と表向きは友情を深め死刑の後に「何もできなかった」と嘆き、心の底では出版のために死刑を望む「救いたくなかった」カポ…

>>続きを読む
perry
3.8

「冷血」を書く際に犯人や関係者に取材している様子を映画に

カポーティvsスワンでトルーマンカポーティのイメージが掴めたが、もちろん本作の演技も参考にしていると思う。フィリップシーモアホフマンは様…

>>続きを読む

アカデミー賞5部門ノミネート作。「ティファニーで朝食を」の著者である小説家トルーマン・カポーティが「冷血」を書き上げるまでの伝記映画で、凄惨な事件と容疑者とのやり取りの中で複雑な心理が描かれている。…

>>続きを読む
sui
3.8
このレビューはネタバレを含みます

冷血を読んだのはもう20年くらい前で
正直あまり記憶になかったけど
映画見てたらふつふつと湧き上がるものがあった

すごく丁寧に心情をなぞるみたいに描かれてる気がする

最後の面会で泣いてしまったの…

>>続きを読む
ぼり
3.6
記録用。良かった。

あなたにおすすめの記事