西部戦線異状なしに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『西部戦線異状なし』に投稿された感想・評価

第3回アカデミー賞 作品賞・監督賞受賞作。ドイツの従軍ジャーナリスト、レマルクの世界的ベストセラー小説を巨匠ルイス・マイルストンが映画化。

後の『プライベート・ライアン』や『フルメタル・ジャケット…

>>続きを読む
くさつ

くさつの感想・評価

3.8

NETFLIX版が兵士が戦場で味わう「痛み」や「虚無」に焦点が当てられていたのに対し、こちらは兵士以外の人々にも焦点が当てられ、兵士達の日常も細かく描かれていた。
戦争を知らず、進軍せよ、祖国に命を…

>>続きを読む
白黒だしキャラの区別があんまりつかなかったけど、心にきました。
90年経っても進歩しねぇなぁ。。。
2877

2877の感想・評価

3.5
高官の停戦交渉シーンとか無くて前線に舞台絞ってた

蝶の最後は儚い。こっちの映画のほうが好き
反戦映画とは思えないほど直接的な反戦メッセージはなく、会話や映像のみでこちら側に訴えてくるような素晴らしい映画でした。

この映画が戦時中に封を切られたというのがこの映画最大の意義を示しているようです。
2023.9.12 Prime Video
ラストでポールが蝶に手を伸ばしたとき敵の狙撃兵に撃たれ命を落とすシーン、手の描写のみで表現されるところが印象的
萌か

萌かの感想・評価

3.0
街では普段と変わらない時間が流れ、
戦場では若者の青春が浪費され続ける。
どちらも異状なし。
ダイナ

ダイナの感想・評価

3.8

ついに観てみました!

これは
観てる人の倫理観を問う作品。

いやぁ、名作と言われるだけあって
とても心に刺さる作品でした。

自分は戦争映画をよく観ますが
得意ではありません。

だけど、この作…

>>続きを読む

リメイク版が大変良かったので、1930年公開のオリジナル版を。

原作が発表された翌年に公開された本作。93年も前の作品とはいえ、そのクオリティは目を見張るものがある。第3回アカデミー賞最優秀作品賞…

>>続きを読む

1930年制作の戦争映画で、第一次世界大戦のフランス戦線を舞台にドイツ兵の視点から戦争の悲惨さと不条理を訴えています。アメリカ映画でありながらドイツ人監督でアメリカ兵が一人も登場しないという至って特…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事