リトアニアへの旅の追憶に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『リトアニアへの旅の追憶』に投稿された感想・評価

ss

ssの感想・評価

4.6

初メカス作品鑑賞。ドキュメンタリーでここまで作家性が発揮できるのもそうそうない。ドキュメンタリーだとロバート・クレイマー以来の感覚だけど、クレイマーは撮影によって主観を演出したのに対してメカスは編集…

>>続きを読む
mare

mareの感想・評価

4.5

脆く柔らかい光に照らされたホームビデオは緩やかに過去と繋がりながらもめくるように秒速で一日一日を刻む。三つの時代を跨ぐ野心に満ち溢れたインディペンデント映画の至宝。知らない人の人生を覗いている感覚に…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

-
変わったものと変わらないものを同質の目で捉えている感じがある 映画に身を委ねるというのはこういうことなのか?映画館で観たい
OoooO

OoooOの感想・評価

4.5

初めの方に出てきた洗濯物がはためいてるシーンがやけに印象に残った。

ぜんぜん知らない人のライフストーリーを収めた作品なので、ぶっちゃけ人様に見せるようなものか?とぶった斬られても仕方ないくらい個人…

>>続きを読む
OSOBA

OSOBAの感想・評価

4.5

なんてことない日常の記録で、行ったこともないリトアニアの、しかも自分が生まれるよりも前の映像なのに、なぜか懐かしくて寂しい気持ちになって魅入ってしまった。外で火を焚いてパンケーキを焼くお母さんのブス…

>>続きを読む
H

Hの感想・評価

-

旅の追憶だからこれが彼自身の日常ではないと思うんだけど、映ってた人にとってはいつものことなはずで、そんな普段なら記録に残さないような日常が実はすごく美しくて魅力だ、って点では好きだしまさにだと思う。…

>>続きを読む
私的で詩的な映画であった…。メカスの眼差し。幸福が溢れる。そしてとにかく緑が綺麗。ママが笑顔を見せた瞬間、泣きそうになる。ゲリン、佐藤真が好きな方は是非。
千利休

千利休の感想・評価

4.5

いわばホームビデオを編集しただけのような作品であるのに、ひたすらに心動かされるのだから不思議だ。勿論そこには撮影の妙やリトアニアの美しい情景ゆえのものがあるのだろうが、この不思議な感覚は言語化せずに…

>>続きを読む
いぶき

いぶきの感想・評価

4.3
中学の時に見て強烈に記憶に残った。叙事詩のような作品。
VHS手に入れたいけどどこにあるんだろあ神保町あたりに転がってるだろうか。
mubiで配信されていたと知っていれば必ずもう一度見たのに。
二回生?のときに授業で観た
てきとーにみてしまってたので、VHS手に入れなければ

あなたにおすすめの記事