黒い雨の作品情報・感想・評価

『黒い雨』に投稿された感想・評価

花椒
4.0

昨年、神保町シアターにて。何の特集で上映されたかは失念。

広島に原爆が落とされ、広島から避難する際に黒い雨に当たった女性のその後。

元キャンディーズのスーちゃんがヒロイン。原爆もそうだが、本人が…

>>続きを読む

昭和も終わりを迎えたこの年に、
敢えてのモノクロ撮影が
リアルな説得力をもたらしている。

前半における、投下直後の
惨劇描写は凄まじい。しかし、
今作で主に描かれるのは、
二次被爆により、知人や家…

>>続きを読む

記録
原爆による''黒い雨''を浴びた被爆者たちを描いた今村昌平監督の作品。田中好子さん扮するヒロインとその親しい人たちが段々と後遺症により、体が蝕まれていく。重い映画だが、今村監督の渾身の一作だ!

>>続きを読む
4.5

何度もみた。いままた見ると、また違ったこの映画の素晴らしさがわかる。題名が強烈だから、敬遠されがちだけど、ただただ辛い映画じゃなくて、ちゃんと面白い要素もあって、映像美も素晴らしく、ピカにあった人た…

>>続きを読む
4.2
毎年8月6日に観る今村昌平監督の良心と原爆への怒りが静かに込められた名作。

モノクロ画面でしか訴えられない広島への鎮魂が肌に刺さる名作。

現在の世界情勢の下で本作を観ると劇場公開時より身につまされる。公開当時、井伏鱒二と今村昌平が対談したりして尊敬する作家そして映像化に反対してるのに、なし崩しで許可取った映画なんで原作通りで今村昌平に…

>>続きを読む

今平さんなら、田中好子にファックシーン有るかと思ったがキス止まりw
今村組のおっさん達は安定の演技
原爆投下後の惨事場面は、はだしのゲンを参考にしたと言う逸話はホンマかいな、アメ公はむごい事しよるの…

>>続きを読む
snatch
4.5

言葉を失う
普通に生きていた普通の人々
これは日本に限らず、アメリカ人であれロシア人であれウクライナ、パレスチナ、イスラエル他どこの国も同じ
連なる連なる戦争に巻き込まれた人、普通の人たちの悲しみ苦…

>>続きを読む


八月の特集上映で。

原作との違いは喜劇的な作品を悲劇のエンタメにしたものなのか。モノクロ映画なのは原爆のシーンはすさますぎて映像化は不可能なのだろうか(どんなスプラッター映画も表現不可能なのか)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事