わらの犬に投稿された感想・評価 - 85ページ目

『わらの犬』に投稿された感想・評価

tammy

tammyの感想・評価

3.0
ペキンパー好きの友人から
薦められて昔観た

嫁がムカついた事しか
覚えてない

非暴力を貫こうとする男、その成れの果てを描くバイオレンスムービー。

エスカレートする暴力とともにカットバックが加速し、映画がドライヴしていくさまは本当におもしろいが、そのおもしろさは同時に強烈なア…

>>続きを読む
manamii

manamiiの感想・評価

3.2
小さな村の結束力。排他的な人たち。だいたいこのての話は、良い事起こらない。守りたいはずの家、自分がめちゃくちゃ…。でもこれが本質だった?と思うと一番恐ろしいのは この男か…。ラストはゾクっ。
GASS

GASSの感想・評価

3.5

なんともラストに余韻が残る映画でした。

暴力を嫌悪していた男が、自らを守るためなのか、それとも家族を守るためなのか、それとも恨み辛みが爆発したからなのか、最終的には暴力に対して暴力で抗うことを止め…

>>続きを読む
Kamesuke

Kamesukeの感想・評価

3.8
暴力は嫌いとか言いつつ結局は暴力が好きなんでしょーだって人間だもの、っていう厭な映画。観ているほうのイライラもダスティン・ホフマンのイライラも爆発する瞬間がヤバい。ペキンパーの傑作です
SAV

SAVの感想・評価

4.2
不穏で緊張感に溢れた傑作
数少ない売って後悔したDVD。
レンタルにあるならもう一度観たい
まりも

まりもの感想・評価

5.0

田舎の閉塞感と緊張感。
戦いに解き放たれたダスティンさん自身の内なるもの。
スーザンさんの顔がとにかくカタルシス。


追記
浅はかな妻を責める声もあるけれど、夫も守りきれなかったんだよなあ。最初か…

>>続きを読む
YuukiImazu

YuukiImazuの感想・評価

4.6

ペキンパー監督が初の現代劇に挑んだ、バイオレンスムービーの傑作。タイトルの意味は、中国の『道徳経』の言葉に由来するそうで、『護身のために焼く、取るに足らないもの』、という意味だそうな。
すでに冒頭か…

>>続きを読む
監督は、後日弾で、俺がくだらん話に命を吹き込んだんだって言ってました。スーザンジョージがビッチやったわ
ゆく

ゆくの感想・評価

4.7
最後の最後に気合をいれて主人公が大逆転をかます系といえばロッキーと同じなのだが、そんな後味はなく、この暴力を成し遂げたアメリカ人に帰る道はなかったのだった…

あなたにおすすめの記事