寝てしまって評価できない。
見てたところまでだとドアが開くと閉まることを期待するしドアが閉まると開くことを期待する。見えていないけど声がしたり画面外から声がする。みたいなのはとても好み。カフェだった…
フィックス撮影と極端なクロースアップがとても好み。人物の仕草や表情や視線から嫌悪感と嫉妬が滲み出てる。仕切られたホテルの部屋のドア越しにマリーがひたすら感情を吐き出していくショットはホラーみたい。ベ…
>>続きを読む即興演出の試み自体は面白く会話の湿り気はえげつないが、編集がタルい。
長回しの間に橙色の画像を入れて時間を飛ばす荒っぽいやり方には流石にドン引き。
しかし、この不穏な空気を演出するのに長回しが一役買…
諏訪監督のは先日みた『ユキとニナ』のときも思ったんですけど、もやがかかったみたいな淡い色あいに、定点カメラみたいな長回し、とにかく長回し。ユキとニナは女の子2人のストーリーだったし、この長回しはセリ…
>>続きを読む帰れない二人に続いて不完全なふたり。
離婚寸前の冷え切ったカップルのやりとりが、画面のこちら側にもギスギスと伝わってくる。
喧嘩しても仲直り、を繰り返す二人に最後待ち受けているものは…?
ル・シネ…
別離でもあった扉の使い方!自ら閉めておいてそれでも何とか自分を理解してもらいたい思いが伝わってくる。定点置くとずっと見詰められる感じがしてヒリヒリする。彫像の効果も見えたなあ〜
duoでもあった諏訪…