エッセンシャル・キリングの作品情報・感想・評価・動画配信

『エッセンシャル・キリング』に投稿された感想・評価

3.0

あんだけ人を殺しといて生きるための本能的な殺人なんだと、訴えられてもね…普通の人はあんな殺し方出来ないだろ。ただの殺人鬼としか思えない。憐れみや悲惨だという感情は湧いてこない。何を見せたいのか分から…

>>続きを読む
3.5

【主人公には名前もセリフもない】

敬愛するヴィンセント・ギャロが出て80分余り、これは観るしかなかったのである。

おそらくイスラム原理主義者であって帰りを待つ家族がいるであろうこと以外に主人公の…

>>続きを読む
3.5

純白の世界で繰り広げられる、血腥い逃走劇。テロリストの脱獄から始まり、自由を求めて大雪原を走り回る。雪の白にかかる鮮血や、生き残るためなら手段を選ばない男の泥臭さなど、雄大な自然とは対照的な人間の愚…

>>続きを読む
essential killing

苦しまぬために戦う必要がある
打ち滅ぼされぬよう戦う必要がある
楽になるために戦う必要がある
ガク
2.8

たった80分なのに、まるで何時間も見続けていたかのような感覚。
そのほとんどが、セリフのないギャロの逃亡劇。ただただ雪山をさまよう映像が続く。
これはアートなのか、政治的メッセージなのか。
アメリカ…

>>続きを読む
user
-
このレビューはネタバレを含みます

アッラーの言葉が用いられていること、「タリバン」という固有名詞から中東系の主人公であることはわかるが、作中を通して叫び声以外一切話すことがないので明確に分からなかった。中東系の主人公が米国軍?の捕虜…

>>続きを読む
Aix
3.3

ヴェネチア国際映画祭でヴィンセントギャロが男優賞を受賞したイエジースコリモフスキの作品。ムハンマドの男が雪山の中を軍から逃げる話。

シンプルでシャープだけど、意外にもツッコミ所が多くてリアリティに…

>>続きを読む
すい
3.8

信念のため、大義のためのessential killing
根源的な、生き残るためのessential killing

極限状態で失われていく人間性。EOの方がよほど理性を持ち合わせているように見…

>>続きを読む
ぽう
3.2

人殺しちゃって捕まって、囚人は拷問合う前に髪剃られてるのに、なぜかロングからショートになっただけのギャロ氏

寝落ちしたらオレンジの服から白に変わってたギャロ氏

喋んないけど叫びはするギャロ氏

>>続きを読む
「ブラウン・バニー」から音沙汰がなかったなのに一言も台詞のないヴィンセント・ギャロ。雪山を身一つで米軍から逃げる。男はどこに向かおうとしているのか。何もない。追われるから逃げる、それだけ。

あなたにおすすめの記事