実在したFBI創設者のフーバー長官について描いた物語
クリント・イーストウッド監督ということで、観てみました。
正直あまり物語は理解できず、曖昧なまま映画を観終わってしまいました。
フーバー長…
時代がちょいちょい飛んだりディカプリオの特殊メイク凄くて初見じゃちょっと分かりづらいけど面白かった
クライド入社して1年半で秘密事話すようなるとは随分親密になったんだな。で案の定…
前半は異例の…
FBI創設者の姿を、その晩年と、自伝に書かれる過去を往来して描く。
〈メモ〉
・特殊メイクがすごい
・捜査局長官として映画ニュースでギャングバッシングしてから、本編の『パブリック・エネミー』が始ま…
この男の前ではフジテレビ某氏の長期支配なんて可愛らしく見えてしまう。
アメリカ連邦捜査局(FBI)の初代長官に29歳の若さでで就任したジョン・エドガー・フーバーは、1972年77歳で死去するまで、…
FBIを創設した功績より、個人的な負の側面をクローズアップした得体の悪さが、セピア色の暗い映像の持続と相まって、眠くなりました。典型的な白人至上主義者の末路は哀れでしたが、真相はどうなのでしょう?
…