七人の侍の作品情報・感想・評価・動画配信

七人の侍1954年製作の映画)

上映日:1954年04月26日

製作国:

上映時間:207分

ジャンル:

配給:

4.3

あらすじ

みんなの反応

  • 登場人物のキャラを十分に立たせた上で心情をしっかり描いている
  • 映像技法も含めてやれることはやり尽くしている
  • 前半の仲間集めが一番ワクワクする
  • 七人の中でも菊千代と久蔵が両極端な個性で存在感抜群
  • 圧倒的なスケールとダイナミックなアクションが圧巻
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『七人の侍』に投稿された感想・評価

3.0

邦画の代表作、世紀の傑作と評判の黒澤明監督作品。でも個人的には中の上位の出来。よく出来た時代活劇ではあるけれど。
いわゆるヒーロー戦隊ものの時代劇版といった構成で、この手の作品はメンバーが一人ずつ加…

>>続きを読む

午前十時の映画祭9にて
憧れの本作をスクリーンで観ることができました!大昔の名作を観るときって「当時にしてはこれが最高だったんだろう」とか思いがちだけど、『七人の侍』は掛け値無しに素晴らしい!現代映…

>>続きを読む
Taka29
4.2
黒澤明の作品‼️この作品がなかったらマグニフィセントセブンも荒野の七人も製作されなかったでしょう😌名作ですよねー
特に三船敏郎がかっこよくて😙

黒澤明監督作品は名作ばかりだけど、敢えてベタなこの作品を。

先ず約3時間半があっという間です。
前・中・後半それぞれで(話の最終的な向かう先に対しての)目標が明確にされていて、長尺ながら切り替えて…

>>続きを読む
RRRFFF
-
お、おもしろい…!
菊千代の三船敏郎超キュ〜ト
3.8
字幕欲しい!
もう一度観たい作品に4.0以上つけるようにしてるつもりだけどこれから4.0以上になると思う
色々解説みて出直します!
ゆき
4.2

どっしりした勘兵衛(志村喬)に画面いっぱい躍動的な菊千代(三船敏郎)。
久々の鑑賞だが、よくこんな場所で撮影したなってくらいの山の中の木々や坂、凸凹の村の地面。日本の地形がそのまま。

無駄のない作…

>>続きを読む
akane
3.9
観始めたらあっという間だった
久蔵が良い男すぎる好き

2025年150本目
rowlet
4.0

あの時代だからこそ描けた大名作でした!

登場する侍たちがみんな魅力的でいい!
個人的に好きだったのは薪割りしていた平八🪵🪓
みんなのムードメーカーでずっと見てると顔立ちがシソンヌのじろうさんに見え…

>>続きを読む
ヒロ
4.0
このレビューはネタバレを含みます

有名なのに見てないので、見よう2本目。
個人的に百姓が『街に出て雇う侍を探す』という無謀な事をしてるのを、最初嘲笑っていた人足の男達が、いざってなったら助け舟を出したシーンが良かった。なんか男気があ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事