アルファヴィルに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「アルファヴィル」に投稿された感想・評価

msd

msdの感想・評価

4.9
ゴダールってもはや一種のアイコンというかネタというか、ある種のレッテルを貼りがちやけどやっぱり天才なんやとわかる映画。
そしてアンナ・カリーナはとてつもなく美しいとわかる映画でもある。
がら

がらの感想・評価

5.0

ゴダールのSF作品。
白黒作品なのに近未来のことを描いているから今観たらだいぶ違和感があってそこがまた面白かった。
コンピュータに支配されて泣く、笑う、疑問を持つなどの非論理的行動を禁じられたここと…

>>続きを読む
mizuki

mizukiの感想・評価

4.2

ほぼ哲学書。頑張って説明しようとはしてると思うけど、普通にわかりづらい。一言に意味が内包されすぎている。まあ、哲学って一言でまとまってるから哲学なんだと思うんだけど。
たぶん言いたいことの半分も理解…

>>続きを読む

特殊セットを使わずパリでのロケ撮影のみでディストピア世界を表現したゴダールのSF映画
未来都市を色調やカットで演出していくのは惑星ソラリスの高速道路シーンを彷彿とさせる
レミーとナターシャの関係は後…

>>続きを読む

オールタイム・ベスト。SFに最近ハマっているせいもあるのか、今まで見た中で一番見やすいゴダールだったと思う。
SFアクションの体裁は借りてるけれども、解釈はめっちゃゴダールワールド全開笑。辞書の件は…

>>続きを読む
あー

あーの感想・評価

4.3

言葉の不確定性は量子力学でいう事象の不確定性と似ていて観測者や世界によって結果が変わるものなのにアルファヴィルという都市ではそれらをα60という人工知能が制御している=α60の奴隷になっている
アル…

>>続きを読む

アンナカリーナの美しさが
詰まった一作。

全てがコンピューターに
よって支配されている都市。

非論理的行動をすると
処刑されてしまう。

プールでのあの光景は悍ましい。


終わり方がとても良か…

>>続きを読む
大好き
印象的なシーンとかじゃなくて、全てがゴダールという人物を鎖に、繋がれている感じで、どのシーンも最高
ゴダールの或るイメージが、優雅でcoolな白黒のSFとして完成されていた。
T

Tの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

実際のパリを近未来都市に見立てて撮られたゴダール監督の金熊賞受賞作。

ヌーヴェルヴァーグ×SF。『ブレードランナー』などに継承されるノワール×ディストピア。

自由に描かれる、自由のない世界。異邦…

>>続きを読む
baklavaaaa

baklavaaaaの感想・評価

4.5

2023-24

ゴダール1作品目

村上春樹『アフターダーク』から
村上春樹の『アフターダーク』は彼の長編作品のなかでも群を抜いて好きなものであり、その中で描かれるラブホテルの名に「アルファヴィル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事