スローターハウス5に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 14ページ目

「スローターハウス5」に投稿された感想・評価

じゅんP

じゅんPの感想・評価

3.4
点在する記憶と記録。
残酷な現実から逃れるように形を辿り、時空を行き来しては夢へと還る。いつでもやさしく迎えてくれる、内外真逆の「僕はここにいていいんだ」。

おめでとう!(拍手)

過去・現在・未来を行ったり来たりするSFムービー

1人の男の青年期から老年期までを描いている。話がぶつ切りのようにとんで行くので初見は話について行くのに必死。老年期のエピソードがシュール。

死ぬ…

>>続きを読む
Rui

Ruiの感想・評価

4.0

第二次世界大戦中のドイツ、現在、トラルファマドア星を行き来するタイムトラベルSF。原作はカート・ヴォネガット、監督はジョージ・ロイ・ヒル。

トラルファマドア星には過去・未来・現在の概念がなく、宇宙…

>>続きを読む
自宅DVD。喉がやられ、さらに風邪をこじらせ会社を休み中に鑑賞。「永遠に生きるには人生で良かった時のことだけ見つめれば良い」逆説的な劇中の台詞が厄年真っ只中で体調を崩した心身に突き刺さる。
まこと

まことの感想・評価

3.3
これどうやって脚本を書き始めたんやろ

まずしっかりとしたストーリーを何個か作って、それぞれからつなぎ合わせられる部分だけを抜粋して合体させたんかな

なかなか斬新、てか約半世紀前の作品としては相当斬新

部屋でタイプライターに向かって自分のことを綴る老人。しかし次の瞬間時は第二次世界大戦中の新人米国兵だった頃になり……

『スティング』
『明日に向かって撃て』の
!!ジョージ・ロイ・ヒル監督!!
に…

>>続きを読む
独り言

独り言の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

カートヴォガネットJr.の最高傑作の映画化。

原作には勿論敵わないが、原作のあの暗くも明るくもない、堅くも柔らかくもない淡々とした戦争の描き方、惚けたSFの味わいが出ていてとても良かった。結構実は…

>>続きを読む
USK

USKの感想・評価

4.0

異次元な話なだけに面白さも異次元。主人公の戦争時代、結婚生活、老後等、様々場面が目まぐるしく変化する様に描かれ、どこがSF映画なのか疑問に思いながら鑑賞していると思いもよらぬ展開が用意されており、釘…

>>続きを読む
daluma

dalumaの感想・評価

4.0

今敏とアロノフスキーの対談で知ってずーーっと気になってた作品。
確かに彼らの作風に影響したんだと思いますが
期待したほどスタイリッシュでもスリリングでもなく、
ちょっとユーモラスな戦争映画にSFまぶ…

>>続きを読む
ゴマ

ゴマの感想・評価

3.8

カート・ヴォネガットの原作は読んだことがあった。過去や現在や未来を行ったり来たりする内容だったがよく覚えていない。
監督の代表作は明日に向かって撃て!ということだが、原作も難解だったような気がするが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事