スローターハウス5に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 18ページ目

「スローターハウス5」に投稿された感想・評価

Mariko

Marikoの感想・評価

4.0

冒頭グレン・グールドをバックに雪原をさまよう映像で既に相当心奪われた。
あのジョージ・ロイ・ヒルが72年にこんな斬新な映画を撮っていたとは
当時知る由もなく、でも当時観てたら何がなんだかわからなかっ…

>>続きを読む
Kumonohate

Kumonohateの感想・評価

4.0

「メッセージ」におけるエイミー・アダムスは、あの墨汁丸文字を学習することによって、本作の主人公みたいな力を持つことになるに違いない。そして、あの墨汁丸文字の宇宙人は、実はトラルファマドール星人だった…

>>続きを読む

原作は当時、これがSFの名作なのかと『自分が頭が悪いからですが)首をひねりながら読み終わったのを思い出しました…

小説より断然こちらがテーマを浮き出させるのにはうまくいっているような…小説ではうっ…

>>続きを読む
すてふ

すてふの感想・評価

3.3

意表を突くSF映画
妄想にふける人かと思いきや…。

物語は第二次大戦を中心に、戦後のシーンを交えながら回想の様に進められていく。ラスト30分あたりで、なるほど~と

個人的には奥さんの暴走が違う意…

>>続きを読む
KeN

KeNの感想・評価

3.3

BSプレミアムの録画にて初見。

グレン・グールドが大好きなのでサントラの方は持っていたのだが、肝心要の映画の方は初めて見た。まさか、グールドの演奏同様に名匠ジョージ・ロイ・ヒル監督の映画の方もこん…

>>続きを読む
KN

KNの感想・評価

3.8
構成イカれすぎでビビる ジョージ・ロイ・ヒルが監督ってのに一番ビビった
すずき

すずきの感想・評価

3.7

主人公、ビリー・ピルグリムは、「精神が自分の意思とは無関係のランダムに、過去や未来へジャンプする」能力の持ち主。
つまり、ある時は青年期ナチスドイツの捕虜になった自分に、またある時は息子がグレて警察…

>>続きを読む
megusuke

megusukeの感想・評価

3.4

あ…ありのまま 今 起こったことを話すぜ!
「私は 第二次世界大戦時にナチスの捕虜になって、ドリスデン大空襲を経験した一人の男性のドラマ。 だと思っていたら、時間軸移動系SFだった」映画。

終始…

>>続きを読む
nagaoshan

nagaoshanの感想・評価

3.7

ジョージ・ロイ・ヒル監督作品!

自分の意思とは関係なく、現在、過去、未来と旅を続ける男、ビリー・ピルグリムのお話し。

知る人ぞ知る、カルトSF映画!

「スティング」、「明日に向かって撃て」の名…

>>続きを読む
ふた

ふたの感想・評価

3.9

小説版の方が良い。
何が良いって、核心のギリギリ外側までしか描かないのをくりかえす。そして、連続性の断絶によりすっごく面白くなってること。
映画的な構成の1つである連続生の断絶。それにより面白くなっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事