春・桜の季節-- 東京・大阪・京都で5人の男が殺害された。5人は仏像・美術品の窃盗を繰り返してきた「盗賊団・源氏蛍」のメンバーであり、義経とその家来の名で呼び合っていたらしい。 警視庁の目暮警部達、大阪府警の大滝警部、京都府警の綾小路警部による合同捜査が始まる。時同じくして、小五郎はある寺院から依頼を受け、コナン達と共に京都を訪れていた・・・。犯人は「源氏蛍」に恨みを持つ者か?あるいは仲間割れに…
春・桜の季節-- 東京・大阪・京都で5人の男が殺害された。5人は仏像・美術品の窃盗を繰り返してきた「盗賊団・源氏蛍」のメンバーであり、義経とその家来の名で呼び合っていたらしい。 警視庁の目暮警部達、大阪府警の大滝警部、京都府警の綾小路警部による合同捜査が始まる。時同じくして、小五郎はある寺院から依頼を受け、コナン達と共に京都を訪れていた・・・。犯人は「源氏蛍」に恨みを持つ者か?あるいは仲間割れによる犯行か?また、小五郎への依頼との関連は?東西の名探偵・コナンと平次が、力を合わせて事件の解明に挑む!
意外と静かで進んでいく映画やった。
どこも爆発してない。
関西弁に違和感を覚えるキャラもいた。
けど、京都に帰りたくなる映画でした。
子どもから大人に一瞬だけ戻れる薬あるん知らんかった。
あと、この…
まさかの新一(本人)が少しだけ出ます。珍しい。
犯人、こんな人居たっけな?ってビジュアル。(ちゃんとずっと居ます)
日本伝統のお寺のステージで、桜のピンク・炎の赤に囲まれながら戦うシーンは風情があ…
人生初めてのコナン。いろいろちゃんと説明してくれて、ありがたい。
漫画もテレビアニメも映画も通ったことなかったけど、世代的になんとなぁく「薬飲んで子どもになった」くらいの知識があるだけだったが、楽し…
(c)2003 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS