ブラディ・サンデーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「ブラディ・サンデー」に投稿された感想・評価

事件の名前や曲などは知っていたが、実際に何が起きたのかは知らなかったのでちょうどいい機会だったので観た。後の『ユナイテッド93』やボーンシリーズへと繋がるドキュメンタリータッチな作風とカット割なんか…

>>続きを読む
MayumiM

MayumiMの感想・評価

3.7

1972年のアイルランドで起こったボグサイドの虐殺をドキュメンタリータッチで描いた一作。
平和的なデモ行進を中心軸に、事前にカモフラージュメイクまで施して待機している軍隊、暴れることしか考えてないI…

>>続きを読む
この映画観ながらをどうにもならない悲惨な現実を目の当たりにして傍観者になってる自分に辛い気持ちになりました。
胸が詰まる映画
U2の名曲Sunday Bloody Sundayが響きます。
megさん

megさんの感想・評価

3.6

市民活動・若者たちとIRAと警察と軍の戦いになってしまった この街が、監督の撮影の手法により あたかも実録のような混乱を再現していて 、とても胸にせまる作品になっている。
話は変わるけれど、今日本は…

>>続きを読む

グリーングラスお得意のドキュメンタリー手法。
『ユナイテッド93』といい、こういうの撮るの上手い人だなー。

特に主人公という人物はいないが、政治家・落下傘部隊・デモ参加若者・軍上層部というそれぞれ…

>>続きを読む
aya

ayaの感想・評価

3.9

北アイルランド紛争において1972年に起きた「血の日曜日事件」をドキュメンタリータッチで描いた作品。デモ行進中の市民27名がイギリス陸軍落下傘連隊に銃撃され、14名が死亡、13名が負傷した事件だが、…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.8

WOWOW。
ドキュメンタリータッチで生々しく描いている。銃撃が始まってからは「なんで?どうして撃つの??」いう思いばかり。兵士が事情聴取で嘘の証言をするシーンや遺体のポケットにクギ爆弾を仕込むシー…

>>続きを読む

植民地支配と宗教対立に端を発する血の日曜日事件。とるのは武力による闘争か、平和的な抗議か。おそらくそのどちらだけでもダメで、状況や程度の問題なんだろう。ただこの映画で実感したのは暴力の連鎖と、平和的…

>>続きを読む


アイルランドの「血の日曜日事件」、自分はこの映画を観るまで知らなかった。本当に痛ましい事件だ。

ドキュメンタリータッチな演出で淡々としていながらも、キレのあるスリリングな雰囲気は、さすがポール・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事