ドアをノックするのは誰?に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ドアをノックするのは誰?』に投稿された感想・評価

少々難解というか、物語の核心を掴むのがややむずかしい。ただ、映像の撮り方(独特)やラスト6〜7分で一気に心を持っていかれる。不思議な魔力を持った映像なのは間違いなく、スコセッシの映画でもエンタメ性を…

>>続きを読む
しょう

しょうの感想・評価

3.4

マーティン・スコセッシ初長編作品にして大学の卒業制作

高校の時以来の鑑賞

そうだ、こんな感じの作品だった

全体的にスコセッシらしさは感じられる作風ではある

特に構図が現在のスコセッシにも通ず…

>>続きを読む
男女の感覚の違い。。
宗教的で少し重いテーマ。。
映像の雰囲気はさすが。。
nekoneko

nekonekoの感想・評価

3.6

1968年!?
卒業制作映画ってところが凄いですね…

「ミーン・ストリート」への繋がりを感じさせるような作品🎥

暴力沙汰や酒に馬鹿騒ぎと「その場」しのぎに生きてる若者達と主人公J・R(ハーヴェイ…

>>続きを読む
横山

横山の感想・評価

-
この時のハーヴェイカイテルの喋り方がスコセッシそっくりだと思う
oVERSON

oVERSONの感想・評価

5.0

同じカットの重複や矢継ぎ早に切り替わるクローズアップのショットで、人物像を理解する余裕もなくハーヴェイ・カイテル演じる主人公に釘付けにされる。
スコセッシはこの映画の発展形を撮り続けている。
202…

>>続きを読む
オザケンの引用元とは思えないほど、ダークな世界観。スコセッシに苦手意識がある理由がわかった気がする。
joker

jokerの感想・評価

4.0

巨匠マーティン・スコセッシ監督の、
記念すべき長編デビュー作。

暴力に酒にギャンブルに、
彼らしい尖った描写が軽快に続く。

描きたいことがまだ定まっていないのか、
荒削りな仕上がりが逆に面白い。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます


・冒頭、パンを作って子供達に与える
・男女の出会い、映画話
・3人組、金を取る、山登り
・笑いながら銃で遊ぶ男たち
・部屋の中央に一つのベッド、代わる代わる女と寝る
・彼女の告白、車内で受ける暴力…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.5

【小沢健二の曲とは何の関係もない作品】

コッポラの貴族趣味と比べ、スコセッシの映画は如何にも低賃金、低所得といった貧乏臭いムードが堪らない。やはりニューヨークのリトル・イタリー地区出身という体質が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事