血に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『血』に投稿された感想・評価

Ut
4.1

初期のレオス・カラックス監督の映画っぽいなぁと思いました。
説明的なカットが一切ないので人物や出来事の相関関係が酷くわかり辛いですが、それらをカバーしても余りある素晴らしいショットの数々です。
DV…

>>続きを読む
久しぶりに鑑賞したが、ハードなモノクロームで被写界深度浅めの映像て緊迫感がすごいですね。現代劇ですが、古き良き日本映画の如く絡み付いてくる因習に対し、振り切ろうとする男女、これぞ映画の醍醐味!
4.5

【闇の奥に迫る】
■あらすじ
青年ヴィンセントは病に苦しむ父親を安楽死させ、墓地に埋める。
父親の消息に疑問を持った伯父は青年の許にやってきて弟を連れ去ってしまった。一方、父親の負債の返済を求めて二…

>>続きを読む
Juzo
5.0
映像詩としての力強さと、説明を拒む構造が、コスタという作家の本質を鋭く届けてくれる。
借金取立て、叔父の介入、父の死のスキャンダル。
詩的な映像とは裏腹に、物語に絶えず「暴力の気配」が漂っている。
kiko
4.2
すごい!と思ったら寝てる、はっ!としたのにまた寝てるの繰り返し…
tam
5.0
コントラストつよつよ、黒が黒すぎ

ニノの戦闘ポーズのとこ良すぎた

 ルイス・ミゲル・シントラの右耳にガーゼを付けるキャラクター造形からしてアメリカ映画的なのに、中途半端に高尚ぶって画面外やら引きでのアクション、切り返しの制限をする嫌らしさ。陰影は凄いがそこにも輪郭…

>>続きを読む
4.2

このレビューはネタバレを含みます

コントラストの神 
暗闇に浮かぶ顔
年末の花火 
船上のニーノ
dim fog festa morte
4.4

『お前調子悪いのかよ。さっきからうるせえな。集中できねえじゃねえか。』というセリフが忘れられない。客席でのいざこざで本編の緊張感がより増した
フロントガラスに反射する花火の侘しさ。大切な映画たちを思…

>>続きを読む
4.5

『骨』に続けて『血』を観たらファーストシーンから『骨』と全く違ってて驚いた。コントラストの強い黒白画面にばきっと照明の効いたショットの連なりにBGMと低い遠雷が響いてて、鮮烈でドラマチックで闇と光を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事