シェラ・デ・コブレの幽霊に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 24ページ目

「シェラ・デ・コブレの幽霊」に投稿された感想・評価

伊藤

伊藤の感想・評価

3.8

昔探偵ナイトスクープで、嘔吐してしまうほど怖くてお蔵入りになった幻の映画として知ってから、ずっと観たかった作品がアマプラに!
心霊探偵ものって感じで、登場人物に家政婦フィンチ、建築関係エージェントの…

>>続きを読む

1話完結型の探偵ドラマみたいな話だった。幽霊調査員として呼ばれた建築家オリオンさん、の家政婦さんが良い味。台詞回しがときどき詩的というか翻訳が直訳調というか、字幕で追ってると即座に理解できなかったり…

>>続きを読む

大岩(内藤剛志)「何!棺の中から電話を掛けてくるご遺体?!わかった」
東京で発生する凶悪犯罪は年間約一千件。そのすべての捜査を指揮するのが警視庁捜査一課長である。
ボバ(金田明夫)「一課長お願いしま…

>>続きを読む
幽霊の嗚咽とビジュアルエフェクトこえー。死に動じないのやべー。
マヌー

マヌーの感想・評価

3.2
ツィッターで話題になっているので鑑賞📺雰囲気と撮影と俳優は良いけど怖くは無かった(ミステリーとしては良い)😐字幕が追いつけないので何度も巻き戻しました😆画質は良好👍

「探偵!ナイトスクープ」でも取り上げられた事の有る、怖すぎて上映中止になっただの現存するフィルムが二本しかないだの日本では60年代70年代に数回放送されたのみでDVDはおろかビデオ化もされていなかっ…

>>続きを読む

伝説の映画をやっと観ました!!!
ありがとうアマゾンプライムビデオ!

内容は、んーーーー火サス!!!笑

それなりに面白かったですよ!

オリオンさん良い味のキャラだけど、ワトソン役の家政婦さんと…

>>続きを読む

幽霊ものだけど、ヒッチコックの「サイコ」の脚本家であるジョセフ・ステファノだけあって、ストーリーがミステリー要素強めなのが面白かった
 
幽霊演出も自分が1960年当時に見てたらオシッコちびってたか…

>>続きを読む

最後まで読めない展開と当時にしてはかなり怖い幽霊の演出が面白い作品


2009年に『探偵ナイトスクープ』でアメリカで怖すぎて上演禁止となり、見る事ができない伝説のホラー映画として紹介される

その…

>>続きを読む
たま

たまの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

どんだけ怖いんだとビクビクしながら観てみたら、ものすごいしっかりしたホラーサスペンスでびっくり!80分ちょっとで綺麗にまとまってて、60年代のクラシカルな映像とストーリーがぴったり。

海辺のブロン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事