太陽が知っているの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『太陽が知っている』に投稿された感想・評価

みどり

みどりの感想・評価

4.6
ひりひりする。夏に観たくなる一本。ジェーン・バーキンの小癪な娘感がとても良いです。
びーち

びーちの感想・評価

3.5

“持つ者”による刺激を求めた火遊びが発端の愛憎劇だから、今ひとつ感情移入出来ない上、ドロンとロネの演じる男たちがマヌケ極まりないものだから観ていて加虐的な気持ちになる。また、サスペンスとしては致命…

>>続きを読む
LeShinji

LeShinjiの感想・評価

3.0

プール(ちなみに原題は『プール』)のシーンといえばこの映画。色んな人が引用しているのでお勉強のために見てきました。結果は悪い意味で予想通りというか……
あまり意味があるとも思えない長回しのショットが…

>>続きを読む
Riy

Riyの感想・評価

3.6

今回はロミー・シュナイダーの官能と常に悲しみを湛えた佇まい、見応えが有りました。ドロンもモーリス・ロネもジェーン・バーキンも奇抜で良いけれど、矢張りロミー・シュナイダーを観る映画だったのかな。
日本…

>>続きを読む

ロミー・シュナイダー映画祭にて
ロミー、アラン・ドロン、ジェーン・バーキンを愛でる映画。
アラン・ドロンの映画は1960年『太陽がいっぱい』の大ヒットにより『太陽はひとりぼっち』(1962)そして本…

>>続きを読む
Moeka

Moekaの感想・評価

3.5
勝手知ったる男の肌!
互いを知り尽くした男女の睦み合う様のリアルすぎる官能!
マジで人殺してそうなドロンの狂気と哀愁がいまいちなところで隠されている。ロミーはいつも素晴らしい。

この内容で元恋人ロミーシュナイダーとの共演は気まずくならないのかと思ったけど、アランドロンの方から指名したとな

ドロンはビストロスマップで中居君に自身の出演作ベスト5を聞かれたとき「太陽がいっぱい…

>>続きを読む

微妙な人間関係とそれに伴う心の動きを繊細でスリリングに描く。
マリアンヌ( ロミー )とジャン=ポール( ドロン )は2年半の付き合い。
借りた豪邸で仲良くプールでふざけ合う。
そこにマリアンヌの以…

>>続きを読む

ロミー・シュナイダーのこと

 私はロミー・シュナイダーのファンだ。
 初めは、何となく品があって、キレイな女優だなぐらいの感じだったのだが、たまたま彼女の日記を中心にまとめられた本を読んでから、本…

>>続きを読む
keichan

keichanの感想・評価

-
ジェーンバーキンにばかり目が行った
以前に胸騒ぎのシチリアを観たのは失敗だったな

あなたにおすすめの記事