カラー・ミー・ブラッド・レッドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「カラー・ミー・ブラッド・レッド」に投稿された感想・評価

まちゅ

まちゅの感想・評価

3.4

せっかく手に入れた血はもっと
大切に使ってほしい(つд⊂)ゴシゴシ

血の色に目覚めるシーンが
足元しか映っていなくて(わざと?)
あの画面だけで伝わる感じが良い♡

恋人の血で仕上げた一枚目の…

>>続きを読む
Shaw

Shawの感想・評価

3.6
いい、いい。好きこういうの。

H.G.ルイス鑑賞三つ目となるが、かなり気に入りました。

血は乾く、は禁句です。

主人公のイっちゃってる目が最高。
Nom

Nomの感想・評価

3.1
なかなかサイコで残酷な映画ですがどこか滑稽な描写があったり60年代らしい映画でした。

2020年180作目

ゴア描写を期待していると拍子抜け。

人の血を赤の絵の具として使う、
サイコパス芸術家を描いた本作ですが、
芸術家の狂気への過程がきっちり描かれるため、
それに割を食ってかゴ…

>>続きを読む
mare

mareの感想・評価

3.5

ハーシェルゴードンルイスの血の三部作の三作目。血の色に取り憑かれ人を殺す画家が名声を得ていく話で三部作の中でも血への執着とB級指数はかなり高め。くだらないチープな設定とこのなんとも言えない緩さ、やは…

>>続きを読む
『商業的には成功を収めたが、芸術家としては未熟』って台詞はまんま監督のことだよね笑

血を求めた映画監督が作った血を求めた画家の映画。
レナ

レナの感想・評価

3.5
血の三部作の中ではこれが一番好みだったかな。
主人公の狂気さ、音楽が良い。
しかし朝ご飯を食べながら見てしまい、後悔をしている(笑)

HGルイス“血の3部作”の3作目。
これはまず設定が好き。何かが物足りないと葛藤する画家が、血で赤を表現するととんだ大傑作が生まれる。そこから絵の具となる人間を殺していく。

芸術家としてありそうな…

>>続きを読む

相変わらず演出、脚本、演技全てがユルい。

画家の主人公は、自分の作品は評価されてはいるものの、批評家から「赤の使い方が未熟」だと言われる。その後、とある日、たまたま恋人が指を切ってしまい、その血が…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

3.8

創作に憑りつかれた画家の狂気と、鮮血の美学。批評家に色遣いが未熟だと指摘され、スランプに陥った男が、ある日恋人が指を怪我をしたときに何気なく拭いた血の色を見て、これだ!と閃く。世紀の傑作を作ることで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事