コックファイターに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『コックファイター』に投稿された感想・評価

闘鶏映画と聞いて「?」状態だったが、地味ながらこだわりを貫く男を描いた名作。
表情と仕草で魅せるウォーレン・オーツが良い。

闘鶏を扱った映画というのを初めて観ました。
人によっては闘鶏のシーンだけでも嫌悪感を抱きそう。

障害がある訳でもなく自らの意思で喋らなくなった主人公。
牧歌的なBGMに合わせてユルユルと時にはメラ…

>>続きを読む
新品畳

新品畳の感想・評価

3.6

これも見よう見ようと思ってたら、だいぶ時間が経っていた。
モンテ・ヘルマンの映画ってなかなか見られる機会がないので今のうちに見られてよかった。しかもプロデューサーはロジャー・コーマン。
あのコーマン…

>>続きを読む
junco

juncoの感想・評価

4.2
ネストール・アルメンドロスの撮影が無駄に美し過ぎて、ストーリーとのミスマッチ具合がめちゃくちゃよかった。←ほめてる。大好き。
ちー

ちーの感想・評価

3.4

モンテヘルマン、ウォーレンオーツ、ハリーディーンスタントン、ロジャーコーマンとその筋の方にはたまらない顔ぶれ。このメンツが闘鶏だけで一本撮ってしまった。
各地で開催される闘鶏大会に移動して参加してく…

>>続きを読む
落伍者

落伍者の感想・評価

3.5

自分の知らない世界なので特殊な業界モノとして面白い。話さない主人公(口が利けないわけではない)の喋らなくなった理由が多弁と酒の飲みすぎから非公式試合を持ち掛け、負けたからだというダサすぎる子供じみた…

>>続きを読む
テロリ

テロリの感想・評価

3.0

闘鶏を題材にした珍しい映画。テーマの物珍しさに惹かれて見てしまいましたが、いやーこれはなんとも…。

まず主演のウォーレンオーツ、シブいのはいいんだけど、試合に勝つまで喋らない、という設定なのでほぼ…

>>続きを読む
熊太郎

熊太郎の感想・評価

4.2

アメリカ南部。土まみれのフロントガラス。
ショットガンハウス、湖畔の逢引。

音楽マイケル・フランクス。
撮影ネストール・アルメンドロス。


闘鶏という競技のカラクリの非情さ残酷さもさることながら…

>>続きを読む
モンテ・ヘルマンの作品では一番好みの映画。

闘鶏ってテーマは確かに地味だったけれど、賭けの場の小じんまりとしつつも熱気が感じられる様子やアルメンドロスの渋く美しい撮影が琴線に触れる、良い作品だった。
ネムル

ネムルの感想・評価

4.2
久々に見返す。原作が最近ついに訳されたが、おおむねウィルフォードの小説通りだった。闘鶏文化をいちから学べる親切設計。
男女の人生観の差と短絡的にまとめるには、しかしあまりにカッコいいラスト

あなたにおすすめの記事