牛泥棒の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『牛泥棒』に投稿された感想・評価

方眼

方眼の感想・評価

4.2

1943年”The Ox-Bow Incident”。ミニマライズされた西部劇の良いところが詰まった名作。1885 in NEVADA、女もおらず”呑む打つ”が娯楽の小さな町、保安官不在のタイミング…

>>続きを読む
西東京

西東京の感想・評価

5.0

黒い西部劇。夜の陰影、風に揺られる木、寒そう。冤罪で人が処刑される様子をただ傍観するしかできない主人公のヘンリー・フォンダは映画を見てるだけの観客と同じで、だからこそ見てるこっちにも罪の意識が重くの…

>>続きを読む

ヘンリー・フォンダ主演の西部劇。タイトルから察すると保安官のヘンリー・フォンダが牛泥棒をとっ捕まえるのか! 全く違った!

民警団による冤罪を題材にした、法とは何か、正義とは何かを問う物語でした。

>>続きを読む
黒旗

黒旗の感想・評価

3.3

真相を解明しようともせず、誤情報を鵜呑みにして暴走する集団心理。とにかく誰かに償わせたい。奪った命には命で…!私刑に反対した7人と彼らの違いはなんだろう?今の時代より明らかに命が軽んじられていたと思…

>>続きを読む
演出、演技が、不自然でくせがあって、見ていてつらかった。
時代の相違を感じた。
ストーリーとしては、問題はないと思うが、違和感を感じるシーンが、多かった。
sea

seaの感想・評価

-
いつの時代も変わらない人間の性質という感じ。良心が数で負ける瞬間は見ていて辛い。
sobajima

sobajimaの感想・評価

3.5
とにかく誰かを裁きたかっただけのクズ野郎たち(女子1人含む)
トシ

トシの感想・評価

-

冤罪を扱った珍しい西部劇、派手な演出はほとんど無しで上映時間は75分

ストーリーが良ければ短い時間でもいい映画って作れますね。

見ていて思ったのが今のネット社会と全く同じで、変な正義感で犯人探し…

>>続きを読む
くずみ

くずみの感想・評価

3.8
イヤミスのような西部劇。ここにヒーローは存在しない。主役でさえも。
ゾロ

ゾロの感想・評価

3.5

BS自動録画分鑑賞

1885年 ネバタ州が舞台の
牛泥棒と殺人事件をきっかけに
ある町で起きた見るに堪えない
「冤罪」の物語

75分とは思えない内容の濃さと
重要なメッセージ

そして、ラストま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事