若者のすべての作品情報・感想・評価・動画配信

『若者のすべて』に投稿された感想・評価

4.0

原題は『ロッコと彼の兄弟たち』の意。

劇場で観れるチャンスに恵まれて幸運だった。こうゆうの好きだなぁ。

家族や兄弟の切っても切れない宿業、故郷と都会の対立から浮かび上がる故郷への相反する複雑な想…

>>続きを読む
これまたゴットファーザー彷彿。炙ってやりたいほどにクソ兄貴だった。許しすぎるのもまた悪という台詞が刺さる。ロッコがたまに狩野英孝とリンクする。
tetsu
4.0

ヴィスコンティ監督作であることと、ボクシングを題材にした映画であることに興味が湧き、鑑賞。


[あらすじ]

ボクサーの長男を頼りに、南部から都会へと移住してきた大家族。
その4人兄弟の次男・シモ…

>>続きを読む

再見映画ですね。ヴィスコンティは、ネオリアリズムに傾倒していたので、ことさら貧乏な家族のミラノでの生活を描くが、なんとなく育ちの良さがあちこちに出てくる。ギャングたちやロッコのファッションは、だんだ…

>>続きを読む
4.0

イタリアのド田舎からミラノと言う都会に出てきた母親と4兄弟の物語。三男のアラン・ドロンを主役とし次男の人間の屑シモーネを中心に描かれたヒューマンドラマ。というか次男は十分人間の屑だが、三男のアラン・…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

ウエストサイドストーリー以来久しぶりに映画の登場人物にこんなに怒りを抱いた…
(アランドロン祭り第7作目!)

シモーネはダメ男すぎるだろ…
それに対してロッコの寛大さと言ったら…
私だったらチーロ…

>>続きを読む
4.0

アラン・ドロン引退ニュースを感慨深く聞いて、ヴィスコンティ1960年の傑作、若者のすべて(4K修復版)を個人的アーカイブとして保存したあった録画で、約40年ぶりに鑑賞。ヴィスコンティの社会性を帯びた…

>>続きを読む
Mi
4.0
記録

5.0:人生に大きく影響を与える最高傑作
4.5:強く感情を動かす、記憶に残る傑作
4.0:お気に入り、何度でも観るに値する
3.5:無難に面白い、1~2回観れば満足
3.0:良くも悪くもな…

>>続きを読む
-
Cineteca Nacional

あなたにおすすめの記事