わが谷は緑なりきに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「わが谷は緑なりき」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

いけすかない炭鉱主の息子とモーリン・オハラの結婚式。
風にはためくウェディングベールと、モーリン・オハラのあまりの美しさによって、もともと辛いシーンがさらにその上を行くという現象を見た。
DAG

DAGの感想・評価

4.5

きましたよ〜。最高。
魂を磨ける映画。
家族モノにはめっぽう弱いが、これには参った。
美しい。美しいね。ほんと。
谷のロケーション、すんげえ。
背景美術とかホントすんげえ。
親父…親父いいなぁ。
喧…

>>続きを読む
Toshi

Toshiの感想・評価

4.5

ジョン・フォード監督作品。黒澤明監督はジョン・フォードに大きく影響を受けたそうですが、それも頷ける作品。

時代と共に廃れていく炭鉱労働者の町を舞台に、翻弄される家族と労働者たちとの人間ドラマを描い…

>>続きを読む
OMAME

OMAMEの感想・評価

4.3
びっくりするほど良かった。
こんな名作に出会ってしまうと古い映画を片っ端からみたくなる。
牧師さんの子供にかける言葉がとてもよい。
2023.8.20 Prime Video
アカデミー作品賞受賞にふさわしい、心に残る素晴らしい作品だった
ok

okの感想・評価

4.9
傑作すぎて分析する気になれない

レベルが違いすぎてスコアの基準が狂うので他の作品を0.1ポイントずつ下げてしまうほどの傑作
shinichiro

shinichiroの感想・評価

4.4

◎ ところどころふと泣けた!
ウェールズの炭鉱労働の悲喜こもごも。
父と末っ子の絆や牧師とのハイジみたいな場面。涙腺に寄り添う音楽や合唱。
緑色を想像に任せるモノクロ使い。
ギブリの宮崎さんや鈴木さ…

>>続きを読む
SN

SNの感想・評価

4.1

虚構が現実を超えた発声を聞いてしまうと、やっぱ魂が震えちゃうよね。

母の存在感に男の子として生まれたのなら涙せざるを得ない。

小学生の頃お小遣いとか常に余ってなかったから、スーパーの前の焼き鳥屋…

>>続きを読む
L

Lの感想・評価

5.0

名作すぎた…
学年1の問題児でしたが(ごめんなさい)、中高の6年間キリスト教教育を受けられたことに感謝すると同時に、英米文学科の学生であってよかったと思いました。
彼らにとってやはり信仰は救いだった…

>>続きを読む

工場へと繋がる道を家から見るショットに特徴的な高低差のあるショット群が父なるもののに照らされる女性の表情を影を作りながら浮かび上がらせる。群衆の振り向きや小さな動きの連動による同調性による街の閉鎖性…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事