動くな、死ね、甦れ!の作品情報・感想・評価

動くな、死ね、甦れ!1989年製作の映画)

ZAMRI, UMRI, VOSKRESNI!/Don't Mov Die And Rise Again!

上映日:2017年10月07日

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

あらすじ

『動くな、死ね、甦れ!』に投稿された感想・評価

『現代ア-トハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜』(山下敦弘監督×夏帆)

初監督で撮る ラストシ-ンの質が高すぎるわ。

アンチ シネコンな山下監督の話..最高‼︎
天然コケッコ-裏話を聞かして…

>>続きを読む
noelle
4.9

数年前にたしか早稲田松竹で見たのを見直したら素晴らしかった。列車の横転、川から宝石店の裏口へ、水汲み用のバケツのロープを伝い壁をよじ登るワレルカ、ワレルカの乗る列車の淵に捕まり、助けを求めた子供が犬…

>>続きを読む
映画の文法を壊してる

やっと見れた!!!

こんなところにカメラを置いたらカメラは無慈悲な世界を写すしかないよなぁと悲しくなった。アクションがアクションで中断されて、理屈抜きでエネルギーだけが放電される感じは、タイトルに…

>>続きを読む
塩湖
5.0

とあるシーンで、少女が鉄道の貨物車両につかまってカメラに向かって必死に助けを求めつづけている時「あれ、自分に言ってるのか?」となった。しばらくして、貨物車両のなかに座って一点を見つめる少年の顔の切り…

>>続きを読む
Yutaka
4.3

これは中々凄まじい映画だった。監督自身も公言している通り、本作はトリュフォーの『大人は判ってくれない』を下敷きにしている。ただ、そのテクスチャはかなり異なっていた。
舞台は旧ソ連、極東の田舎町のスー…

>>続きを読む
SaNita
4.3
真実であり虚構である
映画の真髄はここにある
須見
-
石ころ投げるとこめちゃくちゃ良かった。普通にめちゃくちゃ良かった
4.4


これが作り話なのか、作り話を作るというリアルなのかもう分からない。凄まじい場面ばかり静かに映され、そうかこんなにあっけなく人が死んだり気がふれたり大人が子どもを殺そうとすることもいかにもある(あっ…

>>続きを読む
ゆず
-
寝てしまった、もう一回見よう
今のすごいなってカットがいっぱいあった。

抱いてくれという女、線路、テンガロンハットの怖い男、小麦粉を水たまりにつけて食う男

あなたにおすすめの記事