アメリカの教科書にはこの文学が載っているとのことで『小悪魔はなぜモテる?!』でもエマ・ストーンがAの文字を付けて登校したのが印象的だったので気になって鑑賞。
まず最初に思ったことは、みんな書いてい…
情緒的で大業なBGMが完全に浮いているのだが、女を裁く男どもの愚かさに対して、地に根をしっかりおろしながらも囚われず柔軟に生きる女の生を表現するにはピッタリだ。
主人公を取り巻く野次馬達の神妙な間抜…
ヴェンダース、初期の長編作。
ミステリーとしてもロマンスとしても中途半端だし、反発を描いてるのか赦しを描いてるのか、どこを目指してるのかよく分からなかった。
閉塞感漂う空気に合わずBGMがトンチンカ…
ヴィム・ヴェンダースはハズレを引くと虚無感が押し寄せてくる。
初期の作品なので期待はしてなかったが、全くおもしろくない。いや、おもしろくなくてもいい。見応えがない。映像的な映えはあるにはあるが、どう…
贖罪の探求
ナサニエル・ホーソーンの同名小説を原作としたヴィム・ヴェンダース監督初期作。17世紀のニューイングランドを舞台に、不倫の罪で社会から疎外された女性へスター・プリンと、彼女の周囲の人…
『A』
女性がモノ言えぬ時代
ピュータリアンコミニティーにて姦通罪により村八分にされてるへスターとその娘パール
公開裁判で清教徒達にパールの父親は誰だあ!(丸わかり)と責められる
壮大な劇伴と画の…
原題『Der Scharlachirote Buchstabe』(1972)
監督 : ヴィム・ヴェンダース
脚本: タンクレッド・ドースト、ウルスラ・エーラー、ベルナルド・フェルナンデス、ヴィム…
ヴェンダース監督26歳時の長編2作目。ロードムービー3部作1作目「都会のアリス」(1973)の前年の作品。原作は米作家ナサニエル・ホーソーンの同題小説(1850)で本作が3度目の映画化。
17世紀…