汚れなき祈りに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『汚れなき祈り』に投稿された感想・評価

scarecrow

scarecrowの感想・評価

3.5
さすがにアリーナはやり過ぎでしょ。あそこまでやってしまったら、しょうがないよね、となってしまうし…まあ本当の悪は、思わせぶりで神への信仰も絶対でなく、善人ぶるヴォイキツァ…
カラン

カランの感想・評価

4.5

孤児院の頃からの友人同士の一方は修道院に入り、他方は居場所をなくしてドイツに行っていた。ドイツに行っていた方は再開を果たすや否や様子がおかしいが、丘の上の修道院に向かう。神だけを信じる集団の中にやっ…

>>続きを読む
Shingo

Shingoの感想・評価

3.6
ザ・東欧映画って感じで、重長い。
何事もやりすぎは良くない、中道がええですね。

おキチ vs おキチ

孤児院で一緒に育ったヴォイキツァとアリーナの話です。
ヴォイキツァは丘の上の修道院(ルーマニア正教会)で修道女になっています。
ここに、里親の元を離れドイツで働いていたアリー…

>>続きを読む
HAY

HAYの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

善かれと思う 汚れなき祈り
舞い降りぬ神 連れ去る悪魔
このラスト
子どもたちの歩く日常風景
彼らはフレームアウトする
汚れた車に乗り泥水を被る
MUNEMETAL

MUNEMETALの感想・評価

3.7

要は、昔、孤児院で一緒にいよ!って2人の愛を誓ってから時間がたち会いに来て、片方は一緒になれる!とおもってたのに、片方は正教会に身を修めてしまった。

そっからしつこく一緒にいよ!って
わめいたり暴…

>>続きを読む

『4ヶ月、3週と2日』(2007)でルーマニア映画初のカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞したクリスティアン・ムンジウ監督が、05年に同国で起こった事件を題材に、2人の女性が悪魔祓いの犠牲になる悲劇を…

>>続きを読む
asachan

asachanの感想・評価

4.0
思想/信仰/修道院/愛/神/悪魔祓い/裏切り/閉鎖社会/道路工事/泥水/迷妄/地獄/Friedrich Wilhelm Gotter - Wiegenlied

なんてご都合主義の修道院(笑)
観てて呆れるやら、笑えるやら…

神のせいにするって、何て楽でいいのかしら
『信者』信じる者は救われる
ホントよね、この世界では
厄介者は悪魔憑きで成敗
トランス状態…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

さっきアマゾンプライムで見ました。

本作は2005年に同国(ルーマニア)で起こった事件を題材にした1人の女性アリーナが悪魔祓いの犠牲になる様を描いたドラマ映画。

異常はどっちなのか?! 異常はア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事