とかく日本人にはよく分からない南北戦争時代の歴史。
日本なら幕末の動乱期の志士の物語と同じくらいアメリカ人にとっては馴染みのお話なのでしょう…
スピルバーグらしさを排除して歴史物に挑んだのかもし…
リンカーンの伝記なのか?
唱えた奴隷解放修正案においての議会との対立がメインなのかな。
南北戦争での元々の南部の主張も聞いてこの内戦について改めて考える機会となった。
戦争が主って訳でもないから。…
このレビューはネタバレを含みます
『憲法修正第13条修正案をリンカーンが通らせられるかどうか』、という題材で2時間半は長く感じてしまいました。奴隷制に対して、いくら正しいことを主張していおうが、映画としては歴史劇である以上話がどう転…
>>続きを読む多分歴史に忠実に作られているんだろうし、ダニエル・デイ=ルイスはリンカーンになりきれていたと思うが、正直日本人が見て楽しめる作品ではない。
スピルバーグの歴史ものというと、やはり「シンドラーのリスト…
ダニエル・デイ=ルイスの面目躍如…というとこだろうが、トミー・リー・ジョーンズのほうが美味しいな。
最初はカツラ姿がコスプレCMか何かみたいで笑ったが、転向する姿を見せておいての黒人家政婦との関係を…