許されざる者に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『許されざる者』に投稿された感想・評価

大好きなイーストウッドの「許されざる者」を日本でリメイク、しかも時代劇ということで期待。
ところが時代設定が明治なので、銃のオンパレードとなり、斬り合いはほとんどない。
これじゃイーストウッドやモー…

>>続きを読む
TOTO
2.5

「オリジナルストーリーで観たかった――」

1992年のアカデミー作品賞に輝いたC・イーストウッドの名作を、舞台を日本の北海道に置き換えてリメイク。
渡辺謙をはじめ俳優陣は悪くないし、キャスティング…

>>続きを読む
2025年30本目
大作ではあるのだけれどあまりにも偏りすぎていてイマイチ刺さらず。
どこにも肩入れできず虚しさだけが残るのは狙いか。
ラストの対決は時代劇ぽくなくてよし。
だけれど暗すぎた
ゴールデンカムイってこの作品の影響大きいんだろうなぁ。洋一郎のモデルの半分はほぼ本作のケン・ワタナビだよね。
チカパシは柳楽優弥だろうし。
佐一の顔の傷も忽那汐里ちゃんとリンクするし。
3.0

柳楽優弥目当てで観ました。柳楽くんの役はアイヌとシサムのダブルな訳ですが、アイヌ語を話すシーンもあってよかった。ストーリー的にはなんだか座頭市みたいな話だったかな。人を殺すということは負の連鎖しか産…

>>続きを読む
3.0
明治初頭の日本で賞金稼ぎって・・・

北海道の雄大な景色をバックにケン・ワタナベ・・・

絵になるねぇ~
明治初期を舞台に、豪華キャストに北の大地の景色が沁み入る様なのだけど。

耳が不便している身で、字幕の無いものを見たので、物語を把握しきれていない気がする。
また字幕のあるもので観たい。

TOKYO VICE を見終わって健繋がりで鑑賞。
同名作品は各国でリメイクされているらしいが、本作品で初鑑賞。
一応人殺しだったが今は更生している男の役柄だがラストはなかなか良かった。
高倉健の死…

>>続きを読む

幕府軍の残党で、かつては〝人斬り十兵衛〟と恐れられた男。
愛する妻と出会い、刀は棄てたはずだった。
しかし、妻亡 き後、幼い子供たちと極貧の生活にさらされる日々のなか、昔の仲間が〝賞金首〟の話を持っ…

>>続きを読む

C・イーストウッド監督主演による西部劇『許されざる者』を明治時代初期の蝦夷地を舞台に日本版にリメイクした2013年公開の作品


ネタバレになるかもですが・・・


元ネタの誰の役を誰がしているなど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事