大好きなイーストウッドの「許されざる者」を日本でリメイク、しかも時代劇ということで期待。
ところが時代設定が明治なので、銃のオンパレードとなり、斬り合いはほとんどない。
これじゃイーストウッドやモー…
「オリジナルストーリーで観たかった――」
1992年のアカデミー作品賞に輝いたC・イーストウッドの名作を、舞台を日本の北海道に置き換えてリメイク。
渡辺謙をはじめ俳優陣は悪くないし、キャスティング…
柳楽優弥目当てで観ました。柳楽くんの役はアイヌとシサムのダブルな訳ですが、アイヌ語を話すシーンもあってよかった。ストーリー的にはなんだか座頭市みたいな話だったかな。人を殺すということは負の連鎖しか産…
>>続きを読むTOKYO VICE を見終わって健繋がりで鑑賞。
同名作品は各国でリメイクされているらしいが、本作品で初鑑賞。
一応人殺しだったが今は更生している男の役柄だがラストはなかなか良かった。
高倉健の死…
幕府軍の残党で、かつては〝人斬り十兵衛〟と恐れられた男。
愛する妻と出会い、刀は棄てたはずだった。
しかし、妻亡 き後、幼い子供たちと極貧の生活にさらされる日々のなか、昔の仲間が〝賞金首〟の話を持っ…
C・イーストウッド監督主演による西部劇『許されざる者』を明治時代初期の蝦夷地を舞台に日本版にリメイクした2013年公開の作品
ネタバレになるかもですが・・・
元ネタの誰の役を誰がしているなど…
コンセプトフィルム