ラストエンペラーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ラストエンペラー』に投稿された感想・評価

中国は最後の王朝・清の、最後の皇帝・溥儀の一生涯を描いた作品。

本作のロケのために特別に紫禁城が開放されたとのこと。

私も行ったことありますが、紫禁城はとにかく広い!

ただ、皇帝であるがゆえに…

>>続きを読む
4.0

追悼・坂本龍一。
清王朝最後の皇帝・愛新覚羅溥儀の生涯を描いた物語。
とにかく運命に翻弄されすぎ!それ故に切なくて胸の奥をギュッと掴まれるような映画だ。

前皇帝・光緒帝の死去により西太后に任命され…

>>続きを読む
YU
3.0
清朝最後の皇帝、愛新覚羅溥儀が満州国皇帝となる3月1日に再鑑賞

映画は溥儀の生涯を描いた一大叙事詩
アカデミー賞総ナメも見事
壮大な映像も見応えがあり一気に観れます
shozan
4.0

溥儀は3歳で清朝の皇帝として紫禁城に迎えられたのですが、外へ出ることはできず、政治に参加することはない肩書きだけの王だったのです。即位式の日、溥儀はコオロギが入った入れ物を家臣からもらいました。
皇…

>>続きを読む
家族で見た思い出の映画。

最後の皇帝の壮絶な人生の物語。
160分の間に、1人の男の人生が凝縮されている。

本物の大作であり、名作。
濃厚。

ベルナルド・ベルトルッチ、1987年。

東京裁判にソ連の証人として出廷したラストエンペラー、溥儀の映像を見たら、俄然本作が観たくなった。
大好きな映画。
今年4Kレストア版が公開されたのに見逃して…

>>続きを読む
Fuyuko
4.2

日本の植民地支配の歴史を少しずつ勉強している今、観ると音楽や美術の「圧倒的な美しさ」が巨大な虚無として響く。同時代、西洋諸国がユダヤ人のイスラエル建国を通して中東支配しようとしたやり口と全く同じであ…

>>続きを読む

【圧倒的】
ラストエンペラー(1987)
圧倒的なスケールと映像美。
CGとかないですからね。
紫禁城でもロケも初めて。
幼帝・溥儀の波乱万丈の人生
権利って儚いですよね⁈
3歳から、ずっと紫禁城の…

>>続きを読む
ユウ
4.5
紫禁城行って良かった

あなたにおすすめの記事