ラストエンペラーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「ラストエンペラー」に投稿された感想・評価

清朝最後の皇帝の溥儀の人生を映画化した作品。皇帝として生まれて政治や戦争の傀儡として利用され続けた人間が犯した過ちを振り返り、最後は一般人として生涯を終えた姿は感動しました。名作です
圧巻!
やっぱ中国ってスケールデカいなー

音楽のパワーもすごいし、溥儀役の人もかっこいいし、衣装も綺麗!

やはり今観ると中国人なのに英語を喋っているのが違和感がある。だから溥儀と家庭教師のピーター・オトゥールの考え方の違いがイマイチ伝わってこない感じ。日本人は日本語の台詞。
溥儀の実の母や乳母への思い、…

>>続きを読む
1984ok

1984okの感想・評価

4.2

4Kレストア版で、社会科の課題で何かで観させられた中学生の時振りに鑑賞。やはりこのラストに勝る余韻は他にないなと、当時と比較しても改めて思う作品です。
10年以上ぶりに見て思った1番の感想は、こんな…

>>続きを読む

紫禁城についてコードギアスで見たペラペラの知識しかなかったけど知らなくてもほんまに面白かった
エンドロール後の曲のサビを聞かせる演出が見終わった後のジーンとする感じを長引かせて良かった
まじでエンド…

>>続きを読む
最高の映像と音楽だった。
結局、溥儀は何を思いながら死んだのだろうか。映画だけで判断すると、時代のうねりに呑まれながらも懸命に生きたようにも見えるし、諦観と虚しさにまみれた人生だったようにも映る。
る

るの感想・評価

4.5

前情報もなしに、坂本龍一さんの音楽が聴きたくて(前から作品も観たかった)、追悼上映しているということで行ってきたが、とにかく良かった。映画も音楽も。

3時間ととても長いが何回でも観たいと思える作品…

>>続きを読む
観たかったのにずっと観れてなかった作品
激動の時代を生きた溥儀の孤独な生涯
坂本龍一の音楽が素晴らしすぎる
久々に心にずっしりとくる映画でした
紫禁城行ってみたくなった
nakashi

nakashiの感想・評価

4.1

溥儀の一生の映画
4K復刻版の綺麗さに圧巻
坂本龍一の音楽良かった
中学の歴史で名前は知っていたけどこんなに波瀾万丈な人生だとは知らず戦前の偉人の印象だった。戦時中の日本の姿を、溥儀を通した中国目線…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

“仏教というものは、どういうものであるか、ということを仲間の連中に聞かれましたときには、唯一つだけは言えることがある。それは諸行無常という言葉であります。(中略) 私は、これを現代風に言い換えれば「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事